【結論】他人をコントロールしようとする人への対処法【境界線を引こう】


この記事を書いている人
– Writer –


心理カウンセラー。

社会人学生として大学で4年間心理学を学ぶ。

フリーランスとして独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数43,000人)有料ブログ(月間訪問者数 最大16,000人/年間訪問者数89,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。

恋愛や結婚、人生に悩む方々のサポートを行なっている。

》詳しいプロフィールはこちら


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


以前インスタグラムでこのような投稿をしました。


もう少し詳しく解説していきたいと思います^^



「1日の間に機嫌がコロコロ変わる上司がストレスです。

日によってもテンションの差が激しいのでとても気を遣って、顔色伺いがしんどいです。

わざと話を無視したり、明らかに上司の方が知ってるであろうことを聞いても『知らない』と言われて仕事を失敗したことがあります。

考えすぎてちょっと不安定になりそうです…」

とお悩みではありませんか?


陰で悪口を言われたり足を引っ張るような行為をされた時、考えて落ち込んでしまうこともあると思います。


何とかできないものか…と焦りや不安が頭の中を巡りますよね。


でもコントロールしてくる相手に対してできることって何もないんです。


それは、相手の問題だからです。


わざわざ相手の投げてくる泥団子(攻撃的な言動など)が届くような距離まで近づく必要はありません。


そこで今回は「【結論】他人をコントロールしようとする人への対処法【境界線を引こう】」をご紹介します。


本記事の内容

  • 他人をコントロールしようとする人の心理

  • あなたが他人にコントロールされる原因

  • 他人をコントロールしてくる人との関わり方

  • コントロールされそうになった時の回避法

が分かります。


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

他人をコントロールしようとする人の心理

自分と違う考えを受け入れられない

自分の考えが1番正しいと思ってそれを他人に押し付けたり、知識をひけらかして「それを身につけるのが当然」という態度で接してくる。


このような行動は、他人をコントロールしようとする人がよく用いる手段です。


「俺は納豆が嫌いだ」と言えばいいところを

「納豆なんて人間の食べるものじゃない!」

と言ったり、


「休みの日は何もせず家で過ごすのが1番賢いんだ!」

と言ったりなど。


口論のタネを撒いたのは自分なのに、その責任が全部あなたにあるかのような言い方で責めることによって自分の方が被害者のように振る舞うこともあります。


「価値があるのは自分の意見だけで、相手は同意すべき」

という思いがあるのかもしれません。


▼合わせて読みたい

相手を孤立させたい思いがある

他人をコントロールする人は、相手を孤立させようとしたがります。


例えばあなたが従事している仕事や活動をバカにしたり、

せっかく築き上げた人間関係にケチをつけたり、

少しずつ他の人とのつながりを断ち切るように仕向けていくことがあります。


なぜこのようなことをするのか?

あなたが他の人との交流によって考え方を変えたり、支えてもらったりするようになるのを防ぐため。


他人をコントロールする人は、自分がその場を支配できないとか影響力を与えられないという状況に直面すると強い不安に襲われることが多いんですね。


「どうしてあなたがそんなことに貴重な時間を使うのか、理解できない」

などの言い方で、あなたが周りの人々に対して不信感を抱くように仕向けます。


▼合わせて読みたい

あなたが他人にコントロールされる原因

自主性を尊重されずに育ったから

相手からコントロールされていると感じても、恐れず自己主張して拒否できる人も中にはいます。


もちろん誰だって

「そういうことはしないでほしい」

「〇〇されるのは嫌だ」

などの断り方くらいは知っているはずです。


でも断りたくても断れないような状況は、いつでもどこにでもあります。


例えば

権限を握ってる上司からサービス残業をするように暗に要求されたり、

仲の良い同僚に仕事の尻拭いをお願いされたりなど。


幼い頃から愛情を十分に受けて自主性を尊重してもらって、伸び伸びと育ってきたような人はきちんと自己主張することができます。


逆に、子どもの頃から褒められることがなく育ってきたような人は自分に自信がないので

「断ったら嫌われるのではないか…」

という不安を抱えやすいようです。


▼合わせて読みたい

大人しくて争いが苦手だから

大人しくて優しい心の持ち主ほど相手から丸め込まれやすい傾向にあります。


例えばアルコール依存症の男性の周りには、酒代を与えたりする献身的なサポーターが存在します。


本人が飲み続けることを無意識に可能にしていることが多く、共依存の関係に陥っているんですね。


これと同じようなことが『他人からコントロールされる人』にも起こっています。


上司や夫などからひどい言葉で侮辱されたり、

大変な仕事を平気で押し付けられたりして辛い目に遭わされているにもかかわらず、

言い返さずに黙々と働いていればいつか相手の態度が変わるのではないかと思ってしまうようです。


本当に相手の態度が変わることもありますが、世の中には真心や誠意が通じない相手もいます。


他人をコントロールしてくる人との関わり方

ここからプレミアム会員の方限定でご紹介する【他人をコントロールしてくる人との関わり方】【コントロールされそうになった時の回避法】は、人間関係の悩みを根本から解決する方法になります。


とは言っても、何をするとかしないとかの方法論ではありません。


自分を根本から変えるトレーニング法を提供しています。


どんなトレーニングなのかを詳しくお伝えしていきます^^


ポイント①自分から〇〇を切り替える

[premium]

>> 自分から話題を切り替える


コントロールしてくる相手の代表選手に「夫」が挙げられます。


夫婦間がギクシャクしてくると、どうしても力のある方(年齢や収入が上の人)が有利になることが多いです。


そんな時は夫をクールダウンさせるためにも、あなたの方から話題を切り替えるというテクニックを使ってみましょう。


「このキレ方だと、そのうち物に当たるんだよなぁ…」

「今日は機嫌が悪そうだから理不尽な文句が止まらないわ…」

という場面で

「なるほどね~。

あなたは〇〇について△△って考えてるんだね」

「それって××ってこと?

逆にあなたはどう思う?」

と言って夫の話を区切ったり、質問をして話題を変えます。


そしてその場を離れて(一時的に)物理的に距離を置きましょう。


人の怒りの感情は長くて6秒しか持たないと言われていますので、数分もすれば夫は冷静になっているはずです。

[/premium]

ポイント②相手が〇〇〇〇イメージをする

[premium]

>> 相手が遠ざかるイメージをする


例えば職場で上司から叱られたとします。


それを『指摘』と捉えるか『攻撃』と捉えるかは人それぞれです。


もしここで過剰反応してネガティブな言動を取ると、気持ちが不安定になってしまうわけです。


上司は相手を責めることでしか人と関わることができないのかもしれません。


大切なこと

あなた自身がどう決断して、どう行動するか?ということ。


というのも上司に叱られた時、

「この人は私をコントロールしようとしてる!」

「こんな相手とは深く関わらない方が安全だぞ!」

というシグナルを自分に送っていることが多く、それを無視して距離を縮めようとすると『傷つけ合う関係』になっていくからです。


このシグナルにいち早く気づくことが重要なんですね^^

[/premium]

ポイント③相手を見つめ返して〇〇を出す

[premium]

>> 相手を見つめ返して感情を出す


そうは言っても実際に目の前の相手からコントロールされていると感じると冷静になることができず、ショックのあまり固まってしまう人も多いでしょう。


「自分の感情が爆発しそうになるのを、どうしたら抑えられるのでしょうか?」

という相談を受けることもあります。


そのような場合は感情を抑えこもうとせずに、そのまま出した方がいいと私は思います。


というのも本当に追い詰められている人は、むしろ感情を出せないからです。


「感情を出したら相手に舐められる…」

と思うかもしれませんが、そんな時こそ顔を上げて相手の目を見つめ返しましょう^^


「私はこんなことくらいではあなたから逃げません」

「これで今日もまた場数を1つ踏んだなぁ。

この場数ポイントをあと10個貯めれば無敵になれる」

などと心の中でつぶやいてみるのもいいかもしれませんね♪

[/premium]

コントロールされそうになった時の回避法

「〇〇〇もしますよ」という態度に徹する

[premium]

>> 「仕返しもしますよ」という態度に徹する


先ほども書いたように、コントロールされやすい人は基本的に「いい人」なんですね。


「愛される子でいたい」と思うあまり、なんでも親の要求を満たそうとして頑張ってきた人。


親の言うことにそのまま従ってきた受け身なところのある人。


それが大人になった今でも続いているのかもしれません。


コントロールされにくい人になるには?

簡単に言うと「この人にこういう攻撃をしたら、自分はやり返されるぞ」と思わせる人になること。


相手をやりこめようなどと思わなくて結構ですが、何かしら言い返すということが大切になってきます。


それに加えて、コントロールされやすい人は相手が言ってる以上のことを勝手に感じて考えすぎてしまう傾向にあります。


「相手はああ言ってるけど、あんなのまともに受け取る必要ないんだからねっ」

くらいの気持ちでいた方が楽ですよ^^

[/premium]

「あなたを〇〇になりたくない」と伝える

[premium]

>> 「あなたを嫌いになりたくない」と伝える


他人をコントロールする人は、しばしば自分のストレスを相手に向かって発散することがあります。


とは言っても、何の非もないあなたに皮肉や暴言を吐いていい理由はないはずです。


「〇〇さんのことを嫌いになりたくない(誤解したくない)ので、それ以上は言わないでいただけますか?」

「あなたにそういうキツい言葉を言われる私の身になって考えていただきたいです。」

こんなふうに伝えてみるのもいいかもしれません。


重要ポイント

相手の言動で自分が傷ついているということを、きちんと伝える。

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方/おのころ 心平」


人間関係で嫌なことがあっても、「自分が我慢すれば済むから」と思っているとどんどんストレスが溜まっていきます。


上司との関係からパートナーや実の親との境界線の引き方まで詳しく書かれているのがこの本です。


常に自分の視点を持ち続けて軸をブラさず、相手と上手に線引きができるようになることが目標です^^


自分と相手の両方を尊重できる方法が分かる1冊ですよ♪

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

Add a Comment