【必読】先のことばかり考えて不安になる時の対処法【コツあります】
こんにちは、メンタル心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「現在シングルマザーをしていて、専業主婦からパートになりました。
子供の将来のことを考えると不安になってうつっぽくなることがあります。
最近わけもなく涙が出ます…」

「離婚すべきか冷静に考えたいのですが、気持ちが前に進みません。
色々我慢してきましたが子供を養っていくことを考えると躊躇します。
先行きが不安でどうしたらいいか分かりません。」
とお悩みではありませんか?
本記事では
- どうして先のことを考えて不安になるのか
- 不安の正体を明らかにして今より幸せな人生を歩む秘訣
という内容で解説していきます。
本記事を読むことで
- 不安がどんどん増えていく理由
- 「見えない不安」との上手な付き合い方
が分かります。
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
どうして先のことを考えて不安になるのか
不安はジーッとしている時に増大する

まず知っておいてほしいのは、不安は完全には無くならないということです。
人はロボットではないので感情は常につきまとうものです。
なので
- いつ感情を押さえ込んで
- どうやって解放するか
というコントロールが大切になってきます。
感情のコントロールができなくなって不安定になる原因は

「このまま続けても大丈夫かな…?」
という、先の見えない不安です。
人生は先が見えませんよね。
なので不安を軽減させるためには、

「先の見えない不安とどう付き合っていくか?」
が重要になってきます。
不安にうまく対処するためには、
「あなたが今抱えている不安がどこから生まれているのか」
をきちんと考える必要があります。
その原因を突き止めないと、あなたが今までせっかく築き上げてきた家族や仕事、人間関係をむやみに断ち切ってしまいかねません。
先の見えない不安への対処法を知っておかないと、
- 今後新たなパートナーに出会ったり
- 新しい仕事に就いたり
- 引越しや転勤などで新しい人間関係を作ったり
という機会があっても、また同じような不安に襲われることになってしまいます。
不安を完全になくそうとしている


「考えなければいけないことが増えると、抱える不安も増えるんじゃないですか?」
と思った方もいると思います。
でも、実は不安というのはジーッとしている時にどんどん大きくなっていくんですね。
そのことについて考えれば考えるほど、不安の種はどんどん成長していって恐怖感が生まれます。
そして細かいことまであれこれと考えるようになって不安がますます広がっていきます。
なので、不安が強くなってきたなと感じた時はなるべく動くようにしましょう。
動きながら考えると良いんですね。
動き続けていれば
「自分が前に進んでいる」
「解決に向かって努力して動き始めている」
ということを実感できます。
その実感が自信につながり、不安の種が大きくなるのを防いでくれますよ。
とは言っても、

「どうしても今抱えている不安を今すぐどうにかしたい!」
という場合もあるかもしれません。
そういう場合は先の見えない不安を形にしてみましょう。
多くの人は
「形の見えない不安に対して、正体が分かると押しつぶされそうな恐怖を抱く」
という傾向があるんですね。
だからこそ「分からない方がいい」と自分を納得させて、不安を見えないように覆い隠してしまうことがあります。
でも覆い隠したところで不安がなくなるわけではありません。
なので、ふとした時に出てきてしまうんですね。
そうならないためにも、まずは何が不安なのか?という自己分析をしてみるのも一つの方法です。
人生の成功=日々を幸せに暮らせること

人生の成功って、日々を幸せに暮らせることだと思います。
お金に不自由していなくても、
昨日は怒って→今日は笑って→明日は傷ついて
というような浮き沈みの激しい生活を送るのであれば、それは成功とは言えません。
いつでもどんな時も幸せを実感していられることが成功なんですね。
一度きりの人生では「これ!」と決めたものを継続することが大切です。
でも、何かを継続するって難しいですよね。
多くの人が同じような悩みを抱えていますが、それには以下のような理由があります。
理由①自分に合っていなかった
理由②時間が取れなくなった
理由③お金の問題
理由④人間関係の問題
でもこれらは本当の理由ではないんですね。
というのも、結婚していても夫の収入だけに頼れず、仕事と育児を両立されているお母さんもいます。
- 仕事でイライラする
- 周りから助けも得られないまま子育てをする
ということもあると思います。
そうすると必然的に身体的にも精神的にも負担が増えますよね。
そしてその負担を抱え込みすぎた結果、何かを継続することが難しくなるのです。
これが本当の理由です。
そのような負担を減らして、先の見えない不安を身近な不安に落とし込んでいくための方法を、ここからプレミアム会員の方限定でご紹介していきます。
不安の正体を明らかにして今より幸せな人生を歩む秘訣
〇〇〇〇〇時はエネルギーを充電して休憩
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
仕事を抱え込みすぎたら自分の〇〇を作る
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
衰えは過労のサイン。〇〇〇〇〇をしよう
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
休む勇気を持って〇〇〇を探すことに専念
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
不安の中身を〇〇〇してはっきりさせる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
さいごに
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←

