【誰でもできる】自分に合う環境を見つける方法【無駄な気遣いをやめる】


公式LINEでは「今日の一言」を配信中

以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

友だち追加

@482iugpe




心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで

オンラインカウンセリングサービス

相談するだけで、心が軽くなる

キャリア・恋愛・人間関係の悩みを
幅広くサポート




こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「職場で合わない人がいます。

仲良くしようと思っていても、何かしらのトラブルに巻き込まれてばかりで疲れました。

他人と価値観が合わない気がして孤独を感じて、うつっぽくなってしまいます。

自分に合った環境を見つけるためにやった方が良いことってありますか?」


「あなたがそうであるように、あなた以外の人にもそれぞれここまで生きてきた中で信じ、大事にしてきた『〇〇すべき』があります。

どちらが正しいかにこだわるのではなく、『そういう価値観もある』と思えるようになると、少しばかり気持ちが楽になるのではないでしょうか?」


本記事の内容

  • 自分に合う環境を見つける方法

  • ネガティブ思考をポジティブ思考に変えるコツ


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

自分に合う環境を見つける方法

自分でその環境を作る

いきなり結論から申し上げますと、自分でその環境を作ることが大切だと思います。


というのも、他人に期待する人生はいずれ、コントロールされて支配される人生になるからです。

「何をやってもうまくいかない」

「合わせようとしても全然合わない」

などと思っている時は、無意識に「何をやってもうまくいって当然」と考えている時なのです。


少し厳しい言い方になりますが、今できることを探してやろうとすることも面倒で、そのままでいることを自ら選択しているということなのかもしれません。


自分でその環境を作るために大事なポイントは以下の2つ。


その①:気持ちを伝える

何か理不尽なことを言われたら、我慢しないで気持ちを伝えましょう。


その②:嫌ならすぐに辞める

ストレスが限界に達するほど嫌なら、たとえ不安でも今すぐ辞めましょう。


ただひたすら耐えるばかりではなく、もっと効率の良い生き方は探せばいくらでも見つかります。


環境の変化が怖くて、今あるものを失いたくないという気持ちも分かります。


ですが、「あの人のせいだ」「この会社が悪いんだ」「仕事のせいで自由がない」と自分に言い聞かせていても、状況は何も変わりません。

1日1回、新しいことに挑戦する

そして、最低でも1日1回は新しいことに挑戦してみてください。


行動を変えれば性格が変わり、性格が変われば自分に合った環境も見つけやすくなるからです。


例えば…

  • ダイエットも兼ねて、夕飯後に近所を散歩する

  • 毎日寝る前に資格の本を15分眺める

このような小さなことで構いません。


そして失敗してもOKです。


小さな失敗を繰り返していく中で少しずつ軌道修正していくことが大事なのです。


とは言っても、「もっとメンタルが強かったらできるんですけど…」とか「私は怠け者だから続かないと思います」と言う人がいます。

ですが、行動から変えないと性格は変わりません。


性格が変わらなければ自分に合った環境も見つかりません。


1日1回新しいことにチャレンジする習慣をつけましょう。

環境が整うまで待つ

環境が整うまで待つというのも1つの方法です。


もっと言うと、今の環境が自分にとって居心地の良いものになるように、自分の居場所を作るということですね。


そのために大切なのが、自分のことを応援してくれる人や味方になってくれる人とのつながりを持つということ☆

「自分の信用」を獲得する必要があるのです。


例えば…

  • 相手より先に自分から挨拶をする

  • 言葉遣いや礼儀に気をつける

このような些細なことをどれだけ意識してやっているかで、周りのあなたに対する信用度は変わってきます。


特に仕事の場合、多くの人は友達を作るためではなく仕事をするために会社に行っていますよね。


普段から「自分は将来どうなりたいのか?」を考えるようにして、環境に合わせて自分を成長させていきましょう!

ネガティブ思考をポジティブ思考に変えるコツ

すべて自分に合った環境を得ることは難しいですが、ポジティブ思考はプラスに結びつきやすく、ネガティブ思考はマイナスな結果を呼びやすいというスパイラルがあります。


だからこそ、いかに人生の良い面、自分の中の良い面に気づいて、ポジティブな気分で生きていくかが大切になってくるのです。


ポジティブ思考に変える具体的な方法をここから解説していきます。


自分の〇〇〇を信じる

[premium]

>> 自分の可能性を信じる


「ありきたりなことを言われても…」と思った人もいるかもしれません。


ですが、実はこれが1番大切であり、多くの人ができていないことでもあります。


自分の可能性を信じましょう。


他人から言われたこと(悪口や批判)を気にして生きていくより、自分を信じることにエネルギーを使った方が良いです。

人はみんな違う価値観を持っていますので、職場で合わない人がいるのは当たり前のこと。


その違いを受け入れた上で、すべてを自分の中に取り込もうとしないことが大切なのです。


もっと気軽に構えて、嫌だと思うことは素直に受け流してしまいましょう。

「大丈夫。きっとうまくいく」

そう自分を信じてください。


「最近なんかうまくいかないな…」と感じることが増えた時は、実は自分のレベルが上がっているサインでもあるのです。


もっと言うと、次のステージに進んだということ。


例えば…

  • 転職して環境がガラッと変わった

  • 恋人と別れて生活リズムが変わった

  • 結婚や出産をして交友関係が変わった

などなど。


簡単にできることではなく、今までやったことのなかった難しいことに挑戦しているからうまくいかないのです。


それを簡単にできるようになった時には、確実にあなたのレベルは今より上がっているはず☆

[/premium]

〇〇から学ぶ勇気を持つ

[premium]

>> 失敗から学ぶ勇気を持つ


「失敗するのが怖くて行動に移せない」と言う人は結構います。


確かに、行動に移すたびに失敗をしていたら「やっぱり自分には才能がないのかな」と思ってしまうかもしれません。


ですが、実は失敗するのって難しいことなのです。

まずは挑戦しないといけない
    ↓
自分で「これは失敗だった」と認めないといけない

このようなプロセスを辿る必要があるからです。


失敗は「経験」という財産になります。


もし今、自分に合う環境を見つけられなくて、色々な選択肢の中からどれを選ぶべきか悩んでいるなら…

絶対に後悔しない方を選ぶのではなく、「いつかこの選択を後悔しても構わない」という気持ちで選ぶようにしましょう。


そうすることで、のちに自分の望む結果が得られる可能性が高くなります。

[/premium]

〇〇内でできることに挑戦する

[premium]

>> 時間内でできることに挑戦する


自分に合う環境を見つけると言っても、なかなかじっくり考える時間が作れない人もいるでしょう。


その場合は、限られた時間内でできることに挑戦してみることが大切です。


「どうやって自分に合った環境を見つけられるか分からない」という悩みを持つこと自体は、決して悪いことではありません。


ですが、分からないことはやらないことの理由にはならないからです。


自分に合った環境を見つけて幸せに生きたいなら、「何もかも思い通りに行くはずはない」と健康的に諦めるのも一つの選択かもしれませんね。

みんなどこかで妥協しながら今を生きています。


挑戦もせずに諦めるのは、もったいないと思うのです。


自分が輝ける分野は、当初思っていたのとは全然違う場所にあったりします。


昔は想像もしなかったところで、才能が開花するということは実はよくあるのです。

[/premium]

〇〇〇ゾーンを意識する

[premium]

>> グレーゾーンを意識する


また、「正しいか悪いか」とか「敵か味方か」という極端な考え方をする癖がある人は、グレーゾーンを意識するようにしましょう。


例えば今まで仲良くしていた同僚がある日突然、あなたの悪口を言うようになったという場合。


さらに追い討ちをかけるように、上司から仕事のダメ出しをされたとします。


「もうダメだ。これまでの人生はなんだったんだろう?

私みたいな役立たずは会社にいない方が良いだろうし…」

こんな風に考えて、”うまくいくこと=100点”  ”うまくいかないこと=0点”という図式を頭の中に作ってしまうことがあります。


これはネガティブ思考を悪化させる原因となりますので、やめましょう。


あえてグレーゾーンを作って曖昧なままにしておくという見方をすることも大切です。

[/premium]

〇〇〇な表現に変える

[premium]

>> 緩やかな表現に変える


極端な考え方に陥ってネガティブ思考になった時は、緩やかな表現を使うように心がけることをおすすめしています。


そうすることで気持ちの切り替えが早くなり、プレッシャーも小さくなるからです。


例えば、同僚との関係がうまくいっていない場合。

「社内での評価を上げるためには、〇〇さんと仲良くしなければならない」

このように考えると自分で自分を苦しめる呪文と化してしまいますので、以下のような言い方に変えましょう。


「社内での評価を上げたかったら、〇〇さんと仲良くした方が良い。

(でもそれが負担になるのであれば、無理に頑張らなくても良い。)」

カッコ内の言葉も付け加えると、さらにプレッシャーが小さくなってネガティブ思考に苦しめらが減りますよ^^

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「「自分の居場所がない」と感じたときに読む本/水島 広子」


私のお気に入りの著者、精神科医の水島広子さんの本です。


職場で同僚や上司に溶け込めず疎外感を感じている人におすすめです。


居場所がないと感じる人は他人への接し方が分からずに悩んでいる場合が多いのですが、その解決法が詳しく書かれています。


疎外感だけでなく、劣等感や無価値感などのネガティブな感情も消すことができます。

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

Add a Comment