社交不安?人前に出るのが苦手な人が、緊張を克服するための対処法。
この記事を書いている人
– Writer –
心理カウンセラー。
社会人学生として大学で4年間心理学と人間科学を学ぶ。
フリーランス として独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数39,000人)と有料ブログ(月間訪問者数16,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。
現在までに年間のべ7万人の方々の心の支援を行っている。
》詳しいプロフィールはこちら
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「人前に出ると緊張して震えが止まらなくなってしまいます。
また、抑えようとすると周りに不審に思われないかと不安になりもっと悪化してしまいます。
うまくコミュニケーションが取れなくて、後から『こんなふうに返せばよかった』と思うことも多いです。
これは何かの病気なのでしょうか?
どうやったら緊張をなくすことができますか?」
とお悩みではありませんか?
人前に出ると緊張して普段通りのパフォーマンスができなくなってしまう方って結構います。
そして、それを心配して病気なのではないかと疑ってしまう気持ちも分かります。
ですが社交不安の人なら深く傷ついてとても耐えられないような状況にいても、平然としていられる人がいるのも事実。
そういう人は良い意味で鈍感で心の平穏を保つのが上手なようです。
鈍感な人を見て、羨ましく思ったり嫉妬したりしてしまうこともあるでしょう。
今回はそんな方のために、「社交不安?人前に出るのが苦手な人が、緊張を克服するための対処法。」をご紹介します。
本記事の内容
- 「自分は社交不安が高い」と把握しているだけで素晴らしい
- 不安や緊張の乗り越え方〜心配で心が占領されないコツ〜
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
「自分は社交不安が高い」と把握しているだけで素晴らしい
変わるのではなく、本来の良い部分を伸ばす
社交不安を抱えたままでも幸せな人生を歩むことは可能です。
実際に、内気な性格を上手に活かして成功している方はたくさんいます。
例えば社交不安の人には以下のような長所があります。
長所①感受性が豊か
長所②仕事が丁寧
長所③自己成長への意欲が高い
長所①感受性が豊か
人と接することに負担を感じているので、人の内面についての感受性が磨かれていることが多いようです。
人の気持ちに敏感で共感力が高く、人に優しくできる素養があるのです。
長所②仕事が丁寧
社交不安の人は、不安ゆえに常に先のことを考えて仕事ができます。
なので、やっつけ仕事ではなく丁寧な仕事をしてくれる方が多いんですね。
責任感も強いですので安心して仕事を任せられるという強みがあります。
長所③自己成長への意欲が高い
「こうありたい」という自分に対しての強い意欲を持っていることが多く、この意欲を自己成長へのエネルギーに変えられると、人生が良い方向に行きやすくなります。
▼合わせて読みたい
目的地・現在地・移動手段を明確にしよう
社交不安を乗り越えるためには、自己実現に向けて活動することが1番の近道です。
そのためにはまず夢の実現計画を立てて、それに沿った生活をする必要があります。
不安な時は頭がグチャグチャになって何もかもが分からなくなりがち…
分かるのは「私は社交不安」「人前に出るのが苦手」「緊張を克服したい」ということだけ。
ですが、「社交不安を克服したい」という”目的地”が決まっていても、現在地が分からなければ目的地にはたどり着けませんよね?
例えば、あなたが東京に行きたいと思っているとしましょう。
今大阪にいるのかロンドンにいるのかでは、行き方が全く違いますよね。
地図さえあれば、
「今私は大阪にいるから、最短で東京に行くためには飛行機を使わないといけないし、すぐ到着できなくてもそれが当然」
と思えます。
つまり、
- 目的地=「あなたが今求めるもの」
- 現在地=「あなたが今抱える問題や症状」
- 移動手段=「その問題や症状に対してどう対応するか」
この3つが分かっていれば、あなたは焦ることなくゆっくりと自己実現に向けて活動することができるわけです。
▼合わせて読みたい
どんな人生を歩みたいのか、計画を立てる
どのような人生を歩みたいのか、その夢の人生を実現するためにはどんな努力が必要なのか。
そうした計画を立てて実行すると、あなた自身で望む人生を作っていけます^^
「目的地」「現在地」「移動手段」が明確になると、
- 我慢せずに捨てて良い場面
- 辛くても全力で立ち向かわなければならない場面
が区別できるようになっていくんですね。
また、辛さに耐えることが自己実現につながる意味のある体験になることも実感できるはずです。
「自分は社交不安が高い人」と割り切って受け入れてしまえば、問題が軽減していくことはよくあります。
①あなたが持っている長所に気づく
②「目的地」「現在地」「移動手段」を明確にする
この2点を把握した上で、ここからプレミアム会員の方限定でご紹介する【緊張や不安の乗り越え方~心配で心が占領されないコツ~】を読んで、社交不安を克服してください♪
不安や緊張の乗り越え方~心配で心が占領されないコツ~
無意識に取りがちな〇〇行動に気づくこと
[premium]>> 無意識に取りがちな回避行動に気づくこと
強い社交不安を感じた時、心と身体に独特の感覚があらわれると思います。
視野が狭くなってネガティブ思考になり、弱気になってしまうこともあるでしょう。
そして緊張や不安を感じる場面を避けるような行動を取ってしまう方が多いようです。
例えば
- 電車やバスなどで知り合いと一緒にならないように時間をズラす
- 集まりに少しだけ遅れて参加する
- パーティーの時は料理を運んだり掃除をするなど、影の働き役に徹する
- 電車を待つ時は1番前には並ばない
などです。
自覚していない方もいるのですが、これらの行動は緊張や不安を避けるための行動なんですね。
このような行動は社交不安の克服という観点から見ると、あまり良い結果をうまないようです。
なぜなら、緊張や不安を感じる機会自体が奪われてしまい、その状況に適切に対処するスキルを育てる機会が制限されてしまうからです。
[/premium]メンタル強化のコツは忍耐ではなく〇〇〇
[premium]>> メンタル強化のコツは忍耐ではなく柔軟性
社交不安を克服するためには、「心」「身体」「行動」をバランスよく対処する必要があります。
①心の対処法
まず、心の持ち方については考え方の癖を直すことが大切です。
例えば物事をネガティブに捉えたり、過度に警戒したりする傾向を直すということですね。
緊張や不安によって混乱しないメンタルを作ることで、他人の目ではなく自分の目で物事を見れるようになります。
②身体の対処法
手足の震え、心臓のバクバク、呼吸が浅く速くなる、身体が火照るなどの身体の変化を小さくすることが1番の目的となります。
おすすめはリラクゼーション法です。
③行動の対処法
まずはあなたが取りがちな、緊張や不安を避ける行動を意識することです。
例えば、辛い場面を早く終わらせたいがために、「あとで私がやっておくので」などと、その場しのぎの行動をしてしまうことはないでしょうか?
これよって重い気持ちを引きずることになってしまうのです。
以下に紹介する方法を用いて、緊張や不安を避ける行動を防いでいきましょう^^
[/premium]辛くなったら過去の〇〇〇をイメージしよう
[premium]>> 辛くなったら過去の思い出をイメージしよう
これからご紹介する方法は、私自身が過去にやってみて多少なりとも有効だったものです。
辛い気持ちを少しでも軽くできれば、頑張って立ち向かって行こうという気持ちが湧いてきますからね♪
快感イメージ法
緊張や不安が続くと暗いことを考えてしまいがちですが、人は辛い時に「〇〇した時は楽しかったな~」などと自然と過去の思い出に浸っていることがあります。
心が辛い時には、無意識のうちにその辛さを打ち消すイメージをすることによって心のバランスを取り戻そうとする心の仕組みが働いているからなんですね。
この仕組みを使って、沈んでいる気持ちをポジティブ感情に置き換えるようにするのが「快感イメージ法」です。
例えば
- 過去に同じ場面でうまくできたことを思い出す
- 楽しい気分になる出来事を思い浮かべる
- 実際に笑顔を作ってみる
私は、沈んだ気持ちの時に笑顔を作るようにしています^^
それによって気持ちが明るくなることも実感しています。
[/premium]心の中に〇を作って嫌な気持ちを広げない
[premium]>> 心の中に壁を作って嫌な気持ちを広げない
人前で緊張してしまうと、それだけで心が占領されがちです。
過度にネガティブになったり、自暴自棄的になることを防ぐためにも、まずは辛い気持ちを広がらせないことが大事です。
そのためには心の中に「壁」を作りましょう。
やり方
その①紙の真ん中に大きな円を描く。この円があなたの心全体を表す
その②自分の生活の中での諸事項をあげる
例えばこんな感じ。
その③今心配していることを、それぞれの円の中に書き込む
例えばこんな感じ。
こうすることによって、問題は仕事のことであってそれ以外のことには直接関係ないことが分りますよね?
これを意識できるだけでも問題が小さく感じられるはずです。
[/premium]問題を〇〇〇にすることで冷静になれる
[premium]>> 問題を小分けにすることで冷静になれる
その④対処法を決めて書き込む
その⑤これらを確認して、今できることをやると決意する
仕事でのミスは家で心配してもしょうがないこと。
少なくとも家にいる時は、家族との時間を大事にして楽しもうと決意しましょう。
こうするとだいぶ心が落ち着いてくるはずです。
とは言っても、波のように不安がよみがえってくることもあると思います。
その度に、この「心の壁ノート」を見て決意を新たにしてください^^
[/premium]さいごに
[premium]最後にまとめると
①無意識に取りがちな回避行動に気づくこと
②メンタル強化のコツは忍耐ではなく柔軟性
③辛くなったら過去の思い出をイメージする
④心の中に壁を作って嫌な気持ちを広げない
⑤問題を小分けにすることで、冷静になれる
という感じです。
誰でも多かれ少なかれ社交不安を感じているもの。
逃げるのではなくぶつかっていくことが大切なのかもしれませんね。
[/premium]