苦手な人と関わるのが憂うつでしんどい…気にしすぎる性格の直し方
この記事を書いている人
– Writer –
心理カウンセラー。
社会人学生として大学で4年間心理学を学ぶ。
フリーランスとして独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数44,000人)と有料ブログ(月間訪問者数 最大16,000人/年間訪問者数89,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。
恋愛や結婚、人生に悩む方々のサポートを行なっている。
》詳しいプロフィールはこちら
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「職場に苦手な人がいます。
何を言っても否定的だったり責任転嫁をしてくる人です。
避けようとしても仕事上どうしても関わらないといけないので対応に困っています。
余計なストレスを溜め込んで無駄に疲れます。
もっと気楽に気持ちに余裕を持って自分のやるべきことに集中したいです…」
とお悩みではありませんか?
気にしない性格というと、自分に自信があって嘘がなく、他人がどう思おうと揺るがないというイメージを持つ人も少なくありません。
ですが、人には相性があるので嫌いな人や合わない人がいるのは当然のことです。
『自分は自分、他人は他人』と線を引くことは健康な人間関係を築く上で大切なこと。
これができるようになるといいですよね^^
そこで今回は「苦手な人と関わるのが憂うつでしんどい…気にしすぎる性格の直し方」についてご紹介します。
本記事を読むと、他人の言動を気にせず伸び伸びと生きていけるようになります♪
本記事の内容
- 気にしすぎる性格の直し方を教えます
- うつっぽくなってしまった時の対処法
- 嫌味や悪口を言ってくる相手と仲良くするコツ
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
気にしすぎる性格の直し方を教えます
相手の言葉をそのまま吸収しないこと
苦手な人から何かを言われた時、気にせずスルーできる人といつまでも引きずってしまう人にはどんな違いがあると思いますか?
- スルーできる人→「それはあの人の考え方」とサッパリ割り切る
- 引きずる人→「私(俺)を傷つけようとしている」と思い込む
例えば職場の苦手な人から遠回しに嫌味を言われたとしましょう。
気にせずスルーできる人は、相手の評価を絶対的なものだと思っていません。
「きっと〇〇さんは今イライラしていて余裕がないから、ネガティブな口調で話しかけてきたんだろうな」
という風に考えることができます。
一方で気にして引きずる人は、相手の評価=自分の価値と思っています。
「〇〇さんからあんな言い方をされるってことは、私(俺)に問題があるんだ」
と感じてネガティブスパイラルに陥ってしまうわけです。
ポイント
基本的に、相手のネガティブな言葉は真実ではありません。
あくまでもその人の主観的な感じ方を反映しただけで、真実でないことの方が多いです。
▼合わせて読みたい
「そうできない自分」を無理に克服しない
健康的な人間関係を築く上で「相手のことを尊重したり、第一に考えて行動すること」は大事です。
ですが、苦手な人に対してその通りにしようとするとしんどくなります。
そのしんどさの最たるものは、「そうできない自分」。
こんな悪循環になっていくもの(>_<)
そんな時は無理に苦手を克服しようとしないことをおすすめしています。
「苦手なら苦手でいい」と割り切ってみると視野が変わることもあるからです。
気にしすぎる自分が悪いとか、否定的で責任転嫁をしてくる相手が悪いとかではなく、相性の悪い人は存在するんだと受け入れること。
このことが大切なのだと思います☆
▼合わせて読みたい
うつっぽくなってしまった時の対処法
とは言っても「相性だけで割り切れるんだったら苦労してない」と思う人もいるでしょう。
きっと今の状態に至るまでにいろいろな事情があったのだと思います。
その結果として気にしすぎる性格になってしまったということ。
「そんなことありません。
自分はいつも努力が足りないんです」
本当にそうでしょうか?
今の自分にはこれしかできないと思う時には、それなりの理由があります。
我慢や努力が足りないのではなく、疲れが溜まっていたり精神的に限界がきているのかもしれません。
その時の自分のコンディションを反映した何かしらの理由があって、そのために「できない」のです。
限界の中できるだけのことをやってきた結果が現状だから、自分を責める必要はありません(*˘-˘*)
嫌味や悪口を言ってくる相手と仲良くするコツ
ここからは嫌味や悪口を言ってくる相手と仲良くするコツについて具体的にご紹介していきます。
距離を置きたくても置けない人と接する時のコツを押さえておくと、じっと我慢してストレスが爆発する心配もありません。
ぜひ「苦手な相手との上手な距離感」をマスターして、ストレスの少ない職場環境を手に入れてください♡
話の内容より〇〇〇〇相手に意識を向ける
[premium]>> 話の内容より困ってる相手に意識を向ける
これはちょっと中級者編のコツになります^^
苦手な相手から嫌味や悪口を言われた時は、話の内容ではなく「困ってる相手」に寄り添ってみてください。
一緒になって悪口を言うのは違うし、お互いに気持ちよくないですよね。
相手は嫌味や悪口を言うことで、何がしたいのかを考えてみましょう。
嫌味や悪口の対象となっている人によって何かしらの嫌な思いをしたのかもしれません。
直接何かをされたということかもしれないし、単に「見ているとイライラする」というレベルのことかもしれません。
そんな視点で苦手な相手と接してみると、今までとは違った見方ができると思いますよ^^
相手そのものがストレスなのではなく、相手について考える行為がストレスを生みます。
なぜかというと
「どうしてこの人はこんなことをするんだろう?
現状と違ってたら良かったのに…」
と考えてしまうからです。
この考えが頭の中を巡ると、無意識に叶わぬ期待を抱くようになってストレスが生じます(>_<)
[/premium]大切なのは〇〇と言った後に何を伝えるか
[premium]>> 大切なのはノーと言った後に何を伝えるか
あなたは避けたいと思ってるのに、相手の方から距離を詰めてこられる場合もあるかもしれません。
例えば物の貸し借りや食事の誘いなど…
どうしても嫌ならはっきりと「ノー」と言うことも大事です。
断る時、多くの場合は「私はそのことをやりたくない」と言いたいだけですよね。
決して「相手のことが嫌い」と言っているわけではないので、重く考える必要はありません。
率直に言うのを我慢して気持ちを表現せずにいると、自分の本当の気持ちがだんだん分からなくなっていってしまいます。
「〇〇さんのことが嫌いだから断ってるわけじゃないんだけどね。
今日はこういう用事があって、それが私にとって大切なことなの。
だから別の機会にまた誘ってくださいね。」
というように事情を説明してみることが大切です^^
[/premium]イラッとしたら2人の間の〇〇に注目する
[premium]>> イラッとしたら2人の間の違いに注目する
できればイラッとせずに穏便に苦手な人と話ができたらいいですよね。
例えば、仕事の手順について話し合いをしているとしましょう。
「私は先に部長に話してから資料集めにかかった方がいいと思うんですよね」
「いや、あらかじめ資料を集めてから部長に話した方がいいと思います」
このような会話になると
という流れになりがちです(>_<)
相手が否定してくるのは必ずしも「あなたは間違ってて私(俺)の方が正しい」と言っているわけではありません。
否定的な言葉を投げかけられた時は、
「相手と自分の意見の違いは何なのか、まずは聞いてみよう。
その上でどっちの意見の方がより妥当なのか2人で検討してみよう」
と考えてみるといいと思います☆
[/premium]トラブル回避には、結論より〇〇〇の伝達
[premium]>> トラブル回避には、結論より気持ちの伝達
苦手な相手ほど無意識に避けようとして言葉足らずになってしまいがち…
下手に言い訳を重ねると相手の気分を損ねるかもしれないので、慎重に言葉を選びながら接するようになります。
ただ、「慎重になる=自分の気持ちは抑え込んで無理に相手に合わせる」という意味ではありません。
以下のようなステップを踏んで会話をすることが大切です^^
ステップ①状況を確認する
ステップ②自分の気持ちをオープンにして伝える
ステップ③具体的な提案を用意する
大切なこと
自分の気持ちだけを一方的にアピールするのではなく、トラブルに発展した時のことを踏まえて相手の気持ちにも配慮しながら妥協点を見つけようとすること♪
[/premium]相手の〇〇に寄り添えば基本角は立たない
[premium]>> 相手の事情に寄り添えば基本角は立たない
「自分の気持ちなんか言わなくても、結論だけサッと伝えればいいじゃないですか?」
という考え方をする人もいるかもしれません。
でも実際は自分の気持ちをはっきり相手に伝えた方が分かりやすく、問題の解決がスムーズにいって、自分も相手も満足できる結果をもたらすことができるんです^^
例えば同僚から厄介な仕事を頼まれたけど、自分の仕事が遅れるから断りたいとします。
「ごめんなさい。
〇〇さんも大変そうで手伝ってあげたいけど、私も自分の仕事でいっぱいいっぱいなんです。
この仕事が片付けば時間が取れるので手伝えると思います。」
こんなふうに自分の置かれた状況と気持ちをはっきり説明すれば、相手から誤解されてトラブルに発展するのを防ぐことができますよd(^_^o)
[/premium]本日のおすすめの1冊
[premium]「究極の人間関係改善術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法 /片桐あい」
苦手な人への対応法を学ぶというより、苦手な人を自分の味方に変える方法について学べる1冊です。
9つのタイプ別にそれぞれの特徴と接し方が書いてあるので、明日からすぐ実用できるのがポイントです^^
「世の中にはいろいろなタイプの人がいる」と頭では分かっていても、実際にどう対応したらいいか理解できずにモヤモヤすることがあると思います。
この本は様々なタイプが具体的にイメージできるので、苦手な相手の気持ちを知ることにも役立ちますよ♪
[/premium]