変われない自分にサヨナラ。誰でもできる完璧主義を改善する方法
公式LINEでは「今日の一言」を配信中
以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

【無料】メルマガ配信中

公式メルマガ
心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「完璧主義なところがあって、何でもかんでも本気になってしまい疲れることがあります。
どうして人にはできて自分にはできないんだろうと悔しくなります。
こういう性格って、なくすまではいかなくても軽減することはできますか?」

「完璧主義な人ほど、『適当にざっくり』を意識することが大切です。
そしてその隙間にいろいろやっていった方が物事がスムーズに進みます。
まずは『計画通りにいかなくて当たり前』という言葉をしっかりと心に刻み込みましょう!」
本記事の内容
- 完璧主義を改善する方法
- 人生におけるゴール設定の仕方
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
完璧主義を改善する方法

目標を細かいステップに分ける
完璧主義な人ほど「適当にざっくり」を意識することが大切なのですが、そのためには目標を細かいステップに分けることがポイントです。
こうすることで小さな成功体験が増えて、自信につながるからです。
というのも、完璧主義の人は目標設定やゴールが高すぎることが多いんですね。
そして現状と理想のギャップに落ち込んでしまって最後まで成し遂げることができず、途中で諦めてしまうことがあります。
まずは100%達成できるような小さな目標を決めることが大事です。
例えば…
- 今月中にこの本の第1章を読む
- 週に1回5分の散歩に行く
- 好きなドラマが始まる前までに家事を終わらせる
などなど。
このくらい小さなことから始めましょう。
こういうことを言うと「今月は忙しいから本を読む時間を作れない」と言う方がいます。
ですが、ここが重要なのですが、できなかったことへの粗探しはしないようにしてください。
目を向けるべき点は、
「本を読む時間を作ろうと努力したこと」
「実際に本を読んだこと」
という事実の方です。
できなかったことではなく、少しでもできたことに意識を向けるようにしましょう^^
▼合わせて読みたい
細分化しないと心理的負担が増える
例えば、以前相談に来られた方の中で「仕事の提案書の作成がいつも締め切りギリギリになってしまって、イライラする」という悩みを抱えている方がいました。
複雑な業務内容や面倒くさい仕事の場合、やるべきことを小さく分解して見える化することで、毎回考える手間が省けるので心理的負担が減るというメリットがあります^^
例えばこんな風に。
①お客様のニーズを紙に書く
②提案内容を3つ考える
③上司に相談する
④資料の構成を作る
⑤第一部を作る
⑥第二部を作る
⑦第三部を作る
⑧誤字脱字をチェックする
⑨上司のチェックを受ける
このくらい細かく分けることで面倒くささが減って、気持ちが楽になるはずです。
完璧なゴールを設定しないこと
完璧主義な人は、何事も完璧を目指そうとするが故に、つい先延ばしにしてしまう癖があります。
無意識に、頭の中で気が遠くなるような完成イメージとプロセスを想像してしまうのかもしれません。
結果として、「面倒くさい」「気が重い」という感情が湧いてきてやる気をなくしてしまうんです。
人は行動する前に何かしらのゴールを設定してから行動に移し始めるのですが、これを簡単なステップに小分けすると、気持ちの重さが消えます☆
そして完璧主義を改善するための土台として、目先の誘惑に負けず自分の感情をコントロールしていく力が必要になってきます。
心の体力が高まれば、何でもかんでも本気にならず「適当にざっくり」ができるようになります。
心の体力=自制心と考えてください。
自制心を強くするのにおすすめの習慣は、
- 片付け
- 早起き
- 運動
この3つを身につければ自制心が鍛えられ、完璧主義を改善することができます^^
人生におけるゴール設定の仕方

今抱えるモヤモヤを解消するために、1番簡単で重要なことは、自分の先のイメージ(将来のビジョン)を持つことです。
なぜなら、ゴール設定ができていないから、今何をしたらいいのか分からないし、何をしても不安になるんです。
完璧ではなくても明確なゴール設定ができれば、現状とのギャップを見つけ出して、それを埋める方法を考えていくことができます。
その具体的なやり方について、ここからご紹介していきます!
〇〇〇〇重視の目標を立てる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
近くの目標と〇〇のギャップを見つけ出す
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
毎年〇〇、フィードバックする
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇することで思考がさらに深まる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇しない=人生の最大のリスク
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
本日のおすすめの1冊
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←

