【結論】無気力になりそうな時の対処法をご紹介【逃げるのもあり】


公式LINEでは「今日の一言」を配信中

以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

友だち追加

@482iugpe




【無料】メルマガ配信中

公式メルマガ




心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで

オンラインカウンセリングサービス

相談するだけで、心が軽くなる

キャリア・恋愛・人間関係の悩みを
幅広くサポート





こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「最近とても気持ちが沈んでいます。

自分でもなぜか分からず、泣きたくなる時もあれば、何を見ても感情が湧かない時があります。

職場も常にピリピリした雰囲気が流れていてプレッシャーがすごいです。

今まで送れていた生活ができず、辛いです…」


「誰でもやる気がなくなってしまうことはあります。

アクティブに活動していた日に疲れが残ってやる気が起きないということはあると思いますが、休みで何もしていないのになぜか疲れるという人がいます。

やる気を上げるために大切なことは、少しずつでもいいので自分が前に進んでいるという感覚を持つことです。」


本記事の内容

  • 無気力になりそうな時の対処法

  • 無気力な人のための、人との関わり方


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

無気力になりそうな時の対処法

見えない不安の形を見えるようにする

見えない不安の形を見えるようにしましょう。


というのも、無気力になる原因は漠然とした不安だからです。


実は、不安は自分の思い込みが作り上げていることが多いんです。


例えば、朝大雨が降っていて、なんとなくその日1日が憂うつな気分になったとします。


そんな時、何が原因で憂うつな気分になるのか考えてみたことはありますか?


OLの女性なら

「せっかく新しい靴を履いて出かけようと思ったのに、この雨じゃ汚れちゃうかも…」と心配になるかもしれません。

専業主婦なら

「洗濯物が乾かなくて困る。この雨が何日も続いたらどうしよう…」とため息が出るかもしれません。

サラリーマンの男性なら

「朝一で重要な面談があるのに、大雨で電車が遅れないといいけど…」と仕事のことで不安になるかもしれません。


このように、同じ大雨に対する不安でも、原因はその人の職業や置かれている状況によって全く違うんです。


つまり、不安はその時の自分の思いが勝手に作っているということです。


自分が作っているということは、自分の工夫次第で不安を取り除くこともできることも分かります。

ジッとしていると不安が大きくなる

人には、不安になりやすい一定のパターンが存在します。

そのパターンを知る1番効果的な方法は、「なんで自分は今不安なんだろう?」と自問してみることです。


漠然とした不安を抱えて無気力になるたびにこの質問を繰り返してください。


そうするうちに、自分はどういう場面で不安になりやすいのかが分かってきます。


例えば…

「人とのコミュニケーションが苦手。

だから、知らない人や苦手な人と会う前に不安が強くなりやすい。」

「お金のことを考えると不安になる。

今は収入があるけど、将来まで安定して暮らしていけるかな?などと考えてしまう。」

など。


他人から見ればどうでも良いことであっても、本人は真剣に悩んで不安を抱えていることも珍しくありません。


そんな時、自分が不安になるパターンを把握しておけば、具体的な対策を取ってその不安を解消していくことができます。


例えば…

コミュニケーションが下手なら、コミュ力をアップさせるセミナーに参加して苦手を克服したり。


経済的な不安があるなら、ファイナンシャルプランナーに一度、お金の相談をしてみたり。


このように、不安を解消するために何か行動を始めることで、どんどん不安が大きくなるのを防ぐことができます。

自分の時間を充実させる

具体的に計画を立てて行動に移すのが億劫という場合は、まずは自分の時間を充実させましょう。


自分の時間を充実させるためには、以下の3つのバランスを大切にしてください。

  • その①:仕事や家事など、相手のために努力すること

  • その②:勉強や運動など、自分のために努力をすること

  • その③:映画鑑賞や旅行など、自分を労って癒すこと

例えば「最近①が多いな~」と感じたら、意識的に③を増やすようにしたり。


「②が少ないな~」と感じたら、隙間時間に何か新しいことを始めてみたり。


まずは自分のための時間を作る工夫をしてみることも大事ですよ^^


▼合わせて読みたい

無気力な人のための、人との関わり方

「自分時間」を充実させる際にやってほしいのが、オンラインでのコミュニケーションスキルを磨くことです。


ウィズコロナの生活になって1年が経ちますが、まだ慣れていないという人も多いのではないでしょうか?


正直なところ、今すぐ対策を打った方が良いです。


日が経てば経つほど「めんどくさい」という気持ちが強くなり、今の状況に適応するのも大変になります。


「本気で無気力から抜け出したい」と思うなら、プレミアム会員になってどんどん行動していきましょう^^!


▼本記事の内容を音声で聞きたい方は、こちらからどうぞ^^

[premium] 無気力な人のための、人との関わり方(音声配信)

(※何かご不明な点がありましたら、お気軽に【mindow178@gmail.com】までご連絡くださいね!)

[/premium]

オンライン上に〇〇できる世界を持つ

[premium]

>> オンライン上に安心できる世界を持つ

オンラインでの人付き合いに注力しましょう。


理由は2つあります。

  • その①:コロナの影響で大勢で集まることができない

  • その②:自分のことを責めたり批判してくる人をシャットダウンしやすい

無気力になりやすい人は、人との関わりに苦手意識を持っていて不器用な人が多いです。


私自身もそうですが、細かいことでもさらっと受け流すことができなくて、何事も真正面から受け止めてしまい、自分の心に傷をつけてしまいがちです。


なので、無理をしてオフラインで色々な交流会やイベントに参加して友達を増やそうと考える必要はありません。


その代わり、自分のことを理解してくれる人を1人でも良いので見つけましょう。


無気力から回復するためには、自分の心の中の傷を少しずつ自力で癒していく必要があります。


そのためには自分から少しずつ人付き合いの練習を積み重ねていかなくてはなりません。


もちろんこのようなことは、無気力の症状が良くなってきてから行った方が良いですし、ご自分のペースでOKです。


ですが、自分で人付き合いを築き上げていくというアプローチが、無気力からの克服には欠かせないんです。

[/premium]

〇〇〇を使って、無気力から抜け出す

[premium]

>> ブログを使って、無気力から抜け出す


私がおすすめしているのが、インスタとブログを開設することです。


実際に私のもとにも、長年うつを抱えていて克服したという方からのメッセージが寄せられています。


その方達のSNSやブログを読ませていただくと、自分が傷を負ってもなお、苦しい人に対して一生懸命に支えようとしている姿が見えて、とても素晴らしい世界だなと思います。


ネットだからこそお互いに労って支え合うことができるというのは、SNSやブログのメリットです。


オンライン上で作り出したバーチャルなコミュニティは、無気力からの回復と新しい人間関係の構築に大きな効果があります。

[/premium]

心の状態によって〇〇〇は変える

[premium]

>> 心の状態によって会う人は変える


最終的にはオフラインのリアルの世界でも、人との関わりがスムーズにできるようになっていただきたいなと思います。


その前に、鉄則として、辛い時には苦手な人とは会わないということを意識していただきたいです。


本当にしんどい時は、自分で会う人を決めて良いです。


無理して全ての人とコミュニケーションを持とうとすると、かえって負担になります。


では、「会っても大丈夫な人」とはどんな人でしょうか?

しんどい状態の時でも会ったら安心できるような人。

そんな人と一緒にいたいですよね。


そのためには、安心できる人とできない人を見分ける必要があります。


人間関係は簡単に言うと以下の5つで構成されています。

①自分の意見を伝える

②相手を理解する

③許す

④共感を示す

⑤気持ちを共有する

この5つの間には目に見えない壁があって、大きく分けて3つのコミュニケーションのレベルがあるんです。


例えば、相手を理解することと共感することの間には大きな壁があります。


いくら頭では分かっていても、心の底から相手に共感するのが難しい時もありますよね。

[/premium]

理解と〇〇がポイント

[premium]

>> 理解と共感がポイント


なので、人と関わる際には、今からご紹介する3つのレベルで区切って考えて、対応の仕方を前もって決めておいた方が安心できます。

  • レベル①:無理して話さなくても、あなたを理解し共感し、気持ちの共有をしてくれる人

  • レベル②:あなたの現状を理解してくれるけど、共感はしてくれない人

  • レベル③:いくら辛い気持ちを話しても、理解も共感もしてくれない人

この3つのレベルで、その時の自分の心の状態に応じて「会っても大丈夫な人」が決まります。


特に無気力状態が強い時にレベル3の人と関わると、心に大きな負担がかかるので注意しましょう。

[/premium]

心の中の「〇〇〇〇」をなくす

[premium]

>> 心の中の「こだわり」をなくす


無気力になりやすい人は、心の中に抱え込んでいる「こだわり」が強いです。


例えば、人の気持ちなど理解する気のない相手があなたのことを傷つけてきたとしましょう。


理解のない親や上司などによってトラウマを抱えた人もたくさんいます。


「その人の存在さえなくなれば、状況は良くなるのに」と分かっていても、その人を世の中から消し去ることはできません。


その叶わない願いを克服するためには、

「自分が今こだわっていることは、本当に自分にとって大切なものなのか?」

と考えて、心を整理する必要があります。


1度整理しないと、いつまでもこだわり続けてしまうからです。


もっと簡単に言うと、「自分が本当にほしいものと、執着してこだわっているもの」を整理することが大切になってくるんです。


この方法は実際に精神科医やカウンセラーが使う方法の基礎なので、無気力状態から自力で抜け出すためには、その方法を自分でマスターして使いこなしてくださいね!^^

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「人間関係をリセットして自由になる心理学/メンタリストDaiGo」


この本で1番共感したところは、友達はたくさんいる必要はなくて30人いれば良いということです。


自分にとって本当に必要な人間関係を作れるようになれば、厄介な人に振り回されることがなくなります。


距離を置きたくても置けない相手は存在しますが、付き合う必要のない人と無理して付き合う必要はありません。


苦手な人と仲良くなる方法ではなく、自分の幸せや喜びを共有できる人と仲良くなる方法について書かれている、新しいタイプの自己啓発本です。


実践ワークも載っているので、ぜひやってみてください^^

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

Add a Comment