【保存版】大切な人がうつの時、あなたにできること【罪悪感は消せる】
公式LINEでは「今日の一言」を配信中
以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

【無料】メルマガ配信中

公式メルマガ
心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「落ち込んでる友達を助けてあげたいです。
仕事で失敗して上司に責められて、辛そうです。
職場内で愚痴をこぼせる人がいないのも、落ち込んでいる原因になっている感じです。
普段は弱音を吐かない人なので簡単に悩みを打ち明けてくれるとは思えません。
どうすればいいですか?」

「自分の大切な人が落ち込んでる姿を見るのは辛いですよね。
それを助けられない自分に嫌気がさしてしまう人もいます。
落ち込んでる友達と付き合う上で大事なのは、『私は私。友達は友達』という考えを持つことです。」
本記事の内容
- 大切な人がうつの時にできる3つのこと
- モヤモヤの原因である”罪悪感”との付き合い方
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
大切な人がうつの時にできる3つのこと

その①寄り添うだけでも傷は癒える
自分の大切な人がひどく落ち込んでいる姿を見るのは辛いですよね。
「自分には何ができるかな?」と考えるのが普通だと思います。
良かれと思ってアドバイスをしたり手助けをしようとしてるのに、なぜかお互いを取り巻く状況がどんどん悪くなっていく…。
そんな経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか?
実は、大切な人の悩みを根本から解決することはあなたの仕事ではありません。
大切な人が落ち込んでいる原因を直接取り除くことはできなくても、ただそばに寄り添っているだけで十分なんです。
実際に今この記事を読んでいるということは、それだけ大切な人のことを助けたいという気持ちが強いということです。
その②同情は絶望感を強くさせる
うつ状態の症状の1つに、絶望感があります。
そしてうつ状態から抜け出すためには、相手に望みを与えることがとても重要になってきます。
「このまま苦しい状況がずっと続くんじゃないかって考えちゃう気持ちも分かるよ。
でも今まで色んなことを乗り越えてきた〇〇(相手の名前)を見てるよ。
この先また失敗しても、その度に乗り越えて新しいことにチャレンジしていく力があるって信じてる。
一緒に頑張ろう!」
このような言葉をかけてあげると、きっと相手は安心してくれるはずです。
思いやりを示すことが大切なんです。
ここで言う思いやりとは、共感と行動のことです。
【思いやり=共感+行動】
「かわいそう」などと同情するのではなく、相手の立場に立って苦しい状況から自力で乗り越えるプロセスを、そばで見守るということです。
その③具体的なサポートで不安を減らす
その上で、具体的なサポートをしましょう。
うつ状態が長く続いていると、どんなに普段元気な人でも、簡単な作業ができなくなってしまうことがあります。
例えば…
- 病院に診察の電話をする
- 予約をする
- 当日、時間通りに病院に行く
このようなことでさえ、自力でできなくなってしまうことがあるんです。
「どうやったらこの状況から抜け出せるんだろう?」ということが分からず、堂々巡りになっていることが多いです。
なのでそのような気持ちに寄り添う形で、
「隣に座ってゆっくりしてもいい?」
「私(俺)が運転していくから、病院まで行って予約して外で待ってようか。」
「ちょっと散歩でも行く?」
というように優しく声をかけてあげるのが、よろしいかと思います。
モヤモヤの原因である”罪悪感”との付き合い方

うつ状態が出ている時は自己否定や罪悪感が強くなります。
それと同時に、そんな友人を助けられない自分の立場に対しても無力感という罪悪感を持つようになります。
特に女性の場合は、相手の気持ちを分かろうとして共感したり理解しようと一生懸命になりすぎると、かえって罪悪感が強くなって自分が苦しくなってしまうことがあるんです。
なので、落ち込んでる友達を助けてあげたいと思った時は、むしろ友達のネガティブな感情とは一線を引いた方が良いこともあります。
それは自分を守るためです。
自分を守るためには、「私は私。あなたはあなた。」という自分軸を意識することが大切です。
その具体的なやり方についてここからご紹介していきます!
〇〇が強くなってることに気づく
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇〇な視点を持つことが大切
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
コミュニケーションは〇〇と同じ
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇のせいにするのをやめる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇〇〇〇スイッチを作る
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
本日のおすすめの1冊
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←

