人生は選択の連続。迷った時に考えてほしいこと【その問題は解決できる】

この記事を書いている人
– Writer –
心理カウンセラー。
社会人学生として大学で4年間心理学を学ぶ。
フリーランスとして独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数46,000人)と有料ブログ(年間訪問者数89,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。
恋愛や結婚、人生に悩む方々のサポートを行なっている。
》詳しいプロフィールはこちら
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「仕事も人間関係も恋愛も全部に100%出そうと思ったけど、頑張ったら疲れてしまいました。
今までハングリー精神で生きてきましたが、この泥沼から這い出せません。
毎日つまらないし怒られてばっかりでよく分かりません。
過去の恋愛のトラウマもあって、新しい出会いを探す気力もないです。
どうやったら抜け出せますか?」
とお悩みではありませんか?
カウンセラーの仕事をしていると、みんな問題を抱えていると、つくづく思います。
人は何かしらの問題を抱えています。
大切なのはこうした問題をどのように対処するかであり、それにどの程度の努力をするかということです。

方向性を間違えたり努力の方法を間違えると、問題が大きくなっていきます。
今回は「人生は選択の連続。迷った時に考えてほしいこと【その問題は解決できる】」をご紹介します。
ちなみに私の場合、人生で2度失敗しています。
もう人生やめてもいいかなと考えたどん底を経験してきました。

はっきりと言えることは、人生に迷ったらすぐにここに書いてあることを取り入れることです。
そしてネガティブ感情から抜け出して人生を立て直す方にエネルギーを使った方が良いです☆
本記事の内容
- 人生に迷った時に考えてほしいこと
- 覚悟を持つと人生に付加価値が増える
- 自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
人生に迷った時に考えてほしいこと

動揺して自分の考えを曲げないように
何か新しいことに挑戦しようとして家族や友人に話したら「やめた方がいい」と言われた。
そんな経験をしたことがある人もいると思います。
きっと相手は悪気があって言ったのではなく、あなたのためを思って言ったのでしょう。

それであなたはやめることにしたけど、それからしばらく経って後悔しました。

「あの時やっておけば今頃もっと人生はうまくいっていた。あの時やってれば…」
人には大きく分けて2種類のタイプがいます。
①他人の意見に振り回されて、自分の考えを変える人
②他人の意見に振り回されず、自分の考えを変えない人
95%が①の人間で、5%が②の人間です。
私も昔はずっと①の人間で、①から②の人間になるのに長い時間がかかりました。
やっと②の人間になれても時々、①の人間に戻ることもあります。
ほとんどの人が他人の意見に耳を貸して動揺して振り回されています。

もっと自分を持ちましょう。
今この記事を読んでいるあなたには、もっと自分の考えで行動できる人間になってほしいのです。
▼合わせて読みたい
お互いができる範囲で力になる
自分の大切な人の人生について色々と考えて悩むこともあると思います。
例えば夫や彼氏、友達や親など。
誰だって人に支えてもらえれば安心するしホッとするもの。

あなたがそうであるように、あなたの大切な人だってそうなんです。
あなたに支えてもらえれば安心するしホッとする。

そのためには、まずあなたが目の前の相手を支えてみること。
もちろんあなたができることの中で、相手の力になればOKです。
そういう思いがあることを言葉や態度で示すことが大切なのです。

当然あなただって忙しいしできることには限界がありますよね。
でもそれはお互いさま。
お互いができる範囲でお互いの力になって支え合う。
それができるからお互いの信頼が深まって関係を長続きさせることができます。
▼合わせて読みたい
覚悟を持つと人生に付加価値が増える

そもそも一方的に支えるだけ、あるいは支えてもらうだけ、なんていう依存関係からは何も生まれません。
ドキドキしながらもお互いが信頼しあえるパートナーシップは成長や学びが伴うものです。

だからこそ単なる一方的な依存関係ではなく、お互いが自立しながらも補い合い支え合うことで、お互いにとって価値を生み出すための刺激を与え合うことが必要なのです。

これは相手が友達や親の場合でも同じことが言えます。
そのためにもまずはあなたが相手を支えてあげること。
相手のために力を出せる時には力を尽くす。

そしてそれを継続してみます。
途中まで頑張っても中途半端にやらなくなるから、うまくいってると思えた人間関係がある日突然おかしくなる(ように感じる)のです。
自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み

現在、特定のパートナーがいる人もそうでない人も、「ずっと一緒にいたい人」と長く付き合いたいですよね。
でもあなたが少しずつ変わっていくのと同じように相手だって少しずつ変わっていきます。
その場限りの付き合いではなく、この先もお互いを理解しあって長く同じ道を歩み続けていきたいと考えている相手なら、お互いが変わっても認め合える関係を目指すべきです。

そのためにはやはり自立した関係を築くことが第一。
ここからご紹介する「自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み」を読んで、あなた自身の人生の目標をはっきりさせましょう。
〇〇〇る自信のあるなしが影響してる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
2人の関係がどう〇〇〇〇か気にしない
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
頭の中に住んでいる〇の存在に気づく
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
人ではなく〇〇〇〇を変える努力をする
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
同じ土俵に立つには相手を〇〇する
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
本日のおすすめの1冊
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←

