人生は選択の連続。迷った時に考えてほしいこと【その問題は解決できる】


この記事を書いている人
– Writer –


心理カウンセラー。

社会人学生として大学で4年間心理学を学ぶ。

フリーランスとして独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数46,000人)有料ブログ(年間訪問者数89,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。

恋愛や結婚、人生に悩む方々のサポートを行なっている。

》詳しいプロフィールはこちら


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「仕事も人間関係も恋愛も全部に100%出そうと思ったけど、頑張ったら疲れてしまいました。

今までハングリー精神で生きてきましたが、この泥沼から這い出せません。

毎日つまらないし怒られてばっかりでよく分かりません。

過去の恋愛のトラウマもあって、新しい出会いを探す気力もないです。

どうやったら抜け出せますか?」

とお悩みではありませんか?


カウンセラーの仕事をしていると、みんな問題を抱えていると、つくづく思います。


人は何かしらの問題を抱えています。


大切なのはこうした問題をどのように対処するかであり、それにどの程度の努力をするかということです。


方向性を間違えたり努力の方法を間違えると、問題が大きくなっていきます。


今回は「人生は選択の連続。迷った時に考えてほしいこと【その問題は解決できる】」をご紹介します。


ちなみに私の場合、人生で2度失敗しています。


もう人生やめてもいいかなと考えたどん底を経験してきました。


はっきりと言えることは、人生に迷ったらすぐにここに書いてあることを取り入れることです。


そしてネガティブ感情から抜け出して人生を立て直す方にエネルギーを使った方が良いです☆


本記事の内容

  • 人生に迷った時に考えてほしいこと

  • 覚悟を持つと人生に付加価値が増える

  • 自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

人生に迷った時に考えてほしいこと

動揺して自分の考えを曲げないように

何か新しいことに挑戦しようとして家族や友人に話したら「やめた方がいい」と言われた。


そんな経験をしたことがある人もいると思います。


きっと相手は悪気があって言ったのではなく、あなたのためを思って言ったのでしょう。


それであなたはやめることにしたけど、それからしばらく経って後悔しました。


「あの時やっておけば今頃もっと人生はうまくいっていた。あの時やってれば…」


人には大きく分けて2種類のタイプがいます。

①他人の意見に振り回されて、自分の考えを変える人

②他人の意見に振り回されず、自分の考えを変えない人


95%が①の人間で、5%が②の人間です。


私も昔はずっと①の人間で、①から②の人間になるのに長い時間がかかりました。


やっと②の人間になれても時々、①の人間に戻ることもあります。


ほとんどの人が他人の意見に耳を貸して動揺して振り回されています。


もっと自分を持ちましょう。


今この記事を読んでいるあなたには、もっと自分の考えで行動できる人間になってほしいのです。


▼合わせて読みたい

お互いができる範囲で力になる

自分の大切な人の人生について色々と考えて悩むこともあると思います。


例えば夫や彼氏、友達や親など。


誰だって人に支えてもらえれば安心するしホッとするもの。


あなたがそうであるように、あなたの大切な人だってそうなんです。


あなたに支えてもらえれば安心するしホッとする。


そのためには、まずあなたが目の前の相手を支えてみること。


もちろんあなたができることの中で、相手の力になればOKです。


そういう思いがあることを言葉や態度で示すことが大切なのです。


当然あなただって忙しいしできることには限界がありますよね。


でもそれはお互いさま。


お互いができる範囲でお互いの力になって支え合う。


それができるからお互いの信頼が深まって関係を長続きさせることができます。


▼合わせて読みたい

覚悟を持つと人生に付加価値が増える

そもそも一方的に支えるだけ、あるいは支えてもらうだけ、なんていう依存関係からは何も生まれません。


ドキドキしながらもお互いが信頼しあえるパートナーシップは成長や学びが伴うものです。


だからこそ単なる一方的な依存関係ではなく、お互いが自立しながらも補い合い支え合うことで、お互いにとって価値を生み出すための刺激を与え合うことが必要なのです。


これは相手が友達や親の場合でも同じことが言えます。


そのためにもまずはあなたが相手を支えてあげること。


相手のために力を出せる時には力を尽くす。


そしてそれを継続してみます。


途中まで頑張っても中途半端にやらなくなるから、うまくいってると思えた人間関係がある日突然おかしくなる(ように感じる)のです。

自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み

現在、特定のパートナーがいる人もそうでない人も、「ずっと一緒にいたい人」と長く付き合いたいですよね。


でもあなたが少しずつ変わっていくのと同じように相手だって少しずつ変わっていきます。


その場限りの付き合いではなく、この先もお互いを理解しあって長く同じ道を歩み続けていきたいと考えている相手なら、お互いが変わっても認め合える関係を目指すべきです。


そのためにはやはり自立した関係を築くことが第一。


ここからご紹介する「自立した関係を築くために知っておくべき心の仕組み」を読んで、あなた自身の人生の目標をはっきりさせましょう。


〇〇〇る自信のあるなしが影響してる

[premium]

>> 愛される自信のあるなしが影響してる


実は恋愛や結婚で悩んでいる人は、本当のところ恋愛や結婚で悩んでいるわけではありません。


問題は別のところにあります。


これはどんな悩みでも全く同じで、例えば「お金がない」「仕事がうまくいかない」「離婚しようか迷ってる」など、どんな悩みでも根っこにあるものは一緒。


悩みとして現れるカテゴリーとして「恋愛」や「結婚」があるだけです。


恋愛や結婚に悩む人と悩まない人の違いは、愛される自信のあるなしの違いだと思います。


自分が自分のことをどう思っているかによって、恋愛や結婚のスタイルが全く変わってしまうのです。


例えば恋愛や結婚に悩まない人は、心の底から「自分は愛されている」と信じています。


一方、いつも恋愛や結婚の悩みが尽きない人はそれを信じ切れていません。

[/premium]

2人の関係がどう〇〇〇〇か気にしない

[premium]

>> 2人の関係がどう見られるか気にしない


パートナーのやることなすことに口を出してしまうのは、パートナーを見ていると不安になるから。


何が不安になるのかというと、「自分のパートナーの振る舞いによって自分が周りからどう見られるか」という不安。


恋愛や結婚で悩みを抱える人はずっと、自分がパートナーと向き合っている様子を”周りの人”に見られているような気持ちでいます。


周りの人から自分の恋愛や結婚生活はどう思われるのか。


おかしくはないか、変だと思われないか。


誰かに笑われないだろうか。


そんなことをずっと気にしているのです。

[/premium]

頭の中に住んでいる〇の存在に気づく

[premium]

>> 頭の中に住んでいる親の存在に気づく


パートナーは現実の親の代理と言われていて、自分自身の親を頭に住まわせているために、この親が耳元でささやくわけです。


「あなた、その男性はやめておきなさい。

まだ、そんな恋愛(結婚生活)をしているの?

そんな不健全な関係は終わらせた方がいいわよ。」

実はこれが恋愛や結婚の悩みの1番の根っこです。


目の前にいるパートナーよりも、自分の頭の中に住む親にどう思われるかを気にして悩む。


この心の仕組みが分かっていないと、パートナーと自分ばかりを悪者にしてしまいます。


ここで、恋愛や結婚に悩む人に効くセリフをご紹介します。


  • 「親みたいになってもいい」

  • 「親みたいな恋愛をしてもいい」

  • 「親に嫌われてもいい」

  • 「親にがっかりされてもいい」


このセリフを笑って言えるようになったら、恋愛や結婚の悩みはおそらく半分以上解決しているはずです。

[/premium]

人ではなく〇〇〇〇を変える努力をする

[premium]

>> 人ではなく人間関係を変える努力をする


カウンセラーとして色々な相談に乗りますが、最も多い悩みの1つが「他人を変えたい」というもの。


特定の相手と自立した関係を築く上で大前提としてお伝えしたいのは、他人の性格や人間性はそう簡単に変えられるものではないということです。


本人が変わりたいと思って努力して数年かかるのが普通ですので、「本人が変わる気がない」「問題意識がない」場合はほぼ不可能と思っていた方が良いでしょう。


多くの人は他人を変えたいと望んで、そこに膨大なエネルギーを注いでしまいます。


それこそが人間関係のストレスを生む最大の原因となるわけです。


自立した関係を作るのがうまい人は、人を変える努力をする代わりに人間関係を変える努力をしています。


例えばこんなふうに。


[/premium]

同じ土俵に立つには相手を〇〇する

[premium]

>> 同じ土俵に立つには相手を肯定すること


人間関係を変える第一歩は、相手を肯定すること。


当たり前のように聞こえますがこれがないと、コミュニケーションは始まらず相手も心を閉ざしたままになります。


相手の欠点や(あなたが思う)ダメな人間性を一旦認める。


それによって初めて人間関係を良好にするスタートラインに立つことができます。


例えば彼や夫に対して「まったく尊敬できないし話もしたくない」と思ったとしましょう。


でも他の人はあなたの彼や夫とうまいことやっている、なんてことはよくあります。


本当に尊敬できる部分がなくて最悪なら、すべての人からつまはじきにされているはず。


あなたが「尊敬できない」と思っている以上、相手と心理的にフラットな関係でないのです。


つまり同じ土俵に立っていない。


それではいくら人間関係のテクニックを使っても意味がありません。


まず相手を1人の人間として肯定するところから始めないと、建設的なコミュニケーションは始まらないということなのです。

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド/八木仁平」


自分の得意なことや好きなことが分からず自分を見失っている…という方におすすめなのがこちらの本です。


図が載っているので読んでいて楽しいですし頭に入ってきやすい点がポイントです☆


自己理解や自己分析を深めるのに向いています。


著者は過去にうつ病を経験しているため、例え話に親近感がありますし、自分軸を持つことの大切さを改めて理解できる1冊です^^

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=
One Comment

Add a Comment