精神的に辛いとき気持ちを切り替えて心を軽くする方法。限界になる前に取り組もう

この記事を書いている人
– Writer –
心理カウンセラー。
社会人学生として大学で4年間心理学と人間科学を学ぶ。
フリーランス として独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数42,000人)と有料ブログ(月間訪問者数16,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。
現在までに年間のべ7万人の方々の心の支援を行っている。
》詳しいプロフィールはこちら
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「歳を重ねるごとに苦労は増えるんですが、そのとき少なからず周りの人と比べてしまいます。
他人と比べないことはわりとできていて、そうやって生きるように心がけているのですが、過去の充実してた自分と比べてしまいます。
SNSを開けばみんなが幸せそうにしていてつらいです。
どんな気持ちで割り切ったり乗り越えていけばいいのでしょうか。」
とお悩みではありませんか?
知らず知らずのうちに自分を責めてしまう人は少なくありません。
自分に厳しくすることによって仕事のパフォーマンを高めたり、自信を身につける人も中にはいます。
でもそうすることでかえって、メンタルが不安定になったり限界を超えてまでがんばってしまうわけです。

自分を甘やかして現実から目を背けっぱなしというのも良くありませんが、逆に目を向けてガムシャラにがんばりすぎるのもうまくいきません。
そこで今回は「精神的に辛いとき気持ちを切り替えて心を軽くする方法。限界になる前に取り組もう」をご紹介します。
本記事の内容
- 精神的に辛いとき、限界になる前にやるべきこと
- 気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
精神的に辛いとき、限界になる前にやるべきこと
現状を肯定するクセをつけてみよう

「まぁ、いっか~」
この言葉を使ったことがある人は多いと思います。
諦めとかいい加減の言葉ではない、「まぁ、いっか~」。

「はじめはどんなお悩みがあって、メールカウンセリングをご利用になられたのでしたっけ?」

「〇〇のことで悩んでたんですけど……
「まぁ、いっか~」って思えるようになりました。」
今まさに問題を抱えている人は「まぁ、いっか~」とは言えません。
問題が解決した人、解決に向かっている人は「まぁ、いっか~」と言えるんですね。
イライラしたり失敗したときに「ま、いっか」とつぶやくのもOK。
背伸びをするように「ま~~いっかぁぁぁ~」と言い放つのもOK。

そうすることでとりあえずその場で現状を肯定するクセをつけることが大切なのです。

「どうしてもそんな楽観的に考えられません」
という人は、どうしてそう思えないのか?を考えてみるといいと思います。
きっとその奥には「負けたくない」「認めたくない」「バカにされたくない」などの気持ちが隠れていませんか?
▼合わせて読みたい
自分を卑下するのは今日で終わり

自分は素晴らしくないフリ(ダメなフリ)をしている。
自分はダメではないフリ(できる人のフリ)をしている。

そんな意味での「ぶりっこ」をしていませんか?
つまり自分の正体を隠して何者かになりすまして生きているということです。
多くの人は「自分は素晴らしい」と分かってほしいと思いつつ、「自分は素晴らしくない」と卑下してしまう複雑な生きもの…

「あなたって最低ね」

「そんなことないよ!(私は本当は素晴らしいよ!)」
と怒りつつも、

「あなたは本当に素晴らしくて、みんなを幸せに導く神様のような存在ね」

「いやいやいやいやいや、そんなことは…」
と何回も「いや」を繰り返して急に身を縮めてしまう^_^;
素晴らしいのか、素晴らしくないのか、どっちなのでしょう?
できないフリ。ダメなフリ。魅力のないフリ。
こういうことはもうやめて、自分の魅力を全開に出して素晴らしい花を開きましょう♪
▼合わせて読みたい
過去も今も未来も幸せになる方法

今このうまくいっていない状況を「幸せ」って言えるようになると、その瞬間に過去と未来も幸せになるんですね。
「幸せ」ってなってから幸せって言うものと考えてる人も多いと思いますが、何も叶っていないダメダメな今を幸せと言うことが、本当の幸せの一部なんです。

「ねぇねぇ。いつ幸せになるの?」

「……まだ安心できない」

「いやいや、いつ幸せになるの?」

「少なくとも今抱えているこの問題が解決したら、かな」

「それが終わったら幸せになる?」

「う~ん、まだ気は抜けないよね」

「それじゃあいつ幸せになるの?」

「5年後くらいかな…幸せってそう簡単に手に入るものじゃないのよ」
こんな会話を頭の中で繰り広げていませんか?
それでは100年生きようが1000年生きようが幸せには届きません。
悩みを抱えている今も実は幸せなんだと決めちゃいましょう。

「あのときの苦労はありがたかったな~実は」とあとで気づくことができます。
幸せと目標は自分の中に探してみる方がいいのかもしれませんね^^
気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法
ここからプレミアム会員限定ページに入る前に、1つ有料級のことをお教えします。
それは「辛いときこそ自分を信じて、いろいろトライして確かめよう」ということ。
結局 すべてのことはやってみないと分からないので、その分からないことをやってみましょう。
私も何か新しいことに挑戦しようとしたときは、迷うことも間違うこともありますがこの言葉を唱えるようにしていますよ^^
ここからご紹介する【気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法】を読んで実際に試してみてくださいね。
実は「〇〇」ことに気づいていないだけ
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
「〇〇〇〇」の自動的なバグを減らそう
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
もしそれを〇〇〇〇どうなるか考えよう
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
辛いのは〇〇〇の思いが残っているから
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
〇〇〇〇〇言葉を自分につぶやいてみる
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
本日のおすすめの1冊
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←
自分のことを認める自信を身につけよう
→ 今すぐ登録して続きを読む! ←

