精神的に辛いとき気持ちを切り替えて心を軽くする方法。限界になる前に取り組もう


この記事を書いている人
– Writer –


心理カウンセラー。

社会人学生として大学で4年間心理学と人間科学を学ぶ。

フリーランス として独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数42,000人)有料ブログ(月間訪問者数16,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。

現在までに年間のべ7万人の方々の心の支援を行っている。

》詳しいプロフィールはこちら


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「歳を重ねるごとに苦労は増えるんですが、そのとき少なからず周りの人と比べてしまいます。

他人と比べないことはわりとできていて、そうやって生きるように心がけているのですが、過去の充実してた自分と比べてしまいます。

SNSを開けばみんなが幸せそうにしていてつらいです。

どんな気持ちで割り切ったり乗り越えていけばいいのでしょうか。」

とお悩みではありませんか?


知らず知らずのうちに自分を責めてしまう人は少なくありません。


自分に厳しくすることによって仕事のパフォーマンを高めたり、自信を身につける人も中にはいます。


でもそうすることでかえって、メンタルが不安定になったり限界を超えてまでがんばってしまうわけです。


自分を甘やかして現実から目を背けっぱなしというのも良くありませんが、逆に目を向けてガムシャラにがんばりすぎるのもうまくいきません。


そこで今回は「精神的に辛いとき気持ちを切り替えて心を軽くする方法。限界になる前に取り組もう」をご紹介します。


本記事の内容

  • 精神的に辛いとき、限界になる前にやるべきこと

  • 気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

精神的に辛いとき、限界になる前にやるべきこと

現状を肯定するクセをつけてみよう

「まぁ、いっか~」

この言葉を使ったことがある人は多いと思います。


諦めとかいい加減の言葉ではない、「まぁ、いっか~」。


no-img2″>
 <figcaption class= みほ

「はじめはどんなお悩みがあって、メールカウンセリングをご利用になられたのでしたっけ?」

no-img2″>
 <figcaption class= 相談者

「〇〇のことで悩んでたんですけど……

「まぁ、いっか~」って思えるようになりました。」


今まさに問題を抱えている人は「まぁ、いっか~」とは言えません。


問題が解決した人、解決に向かっている人は「まぁ、いっか~」と言えるんですね。


イライラしたり失敗したときに「ま、いっか」とつぶやくのもOK。


背伸びをするように「ま~~いっかぁぁぁ~」と言い放つのもOK。


そうすることでとりあえずその場で現状を肯定するクセをつけることが大切なのです。


「どうしてもそんな楽観的に考えられません」

という人は、どうしてそう思えないのか?を考えてみるといいと思います。


きっとその奥には「負けたくない」「認めたくない」「バカにされたくない」などの気持ちが隠れていませんか?


▼合わせて読みたい

自分を卑下するのは今日で終わり

自分は素晴らしくないフリ(ダメなフリ)をしている。


自分はダメではないフリ(できる人のフリ)をしている。


そんな意味での「ぶりっこ」をしていませんか?


つまり自分の正体を隠して何者かになりすまして生きているということです。


多くの人は「自分は素晴らしい」と分かってほしいと思いつつ、「自分は素晴らしくない」と卑下してしまう複雑な生きもの…


no-img2″>
 <figcaption class= A子

「あなたって最低ね」

no-img2″>
 <figcaption class= B美

「そんなことないよ!(私は本当は素晴らしいよ!)」

と怒りつつも、 


no-img2″>
 <figcaption class= A子

「あなたは本当に素晴らしくて、みんなを幸せに導く神様のような存在ね」

no-img2″>
 <figcaption class= B美

「いやいやいやいやいや、そんなことは…」

と何回も「いや」を繰り返して急に身を縮めてしまう^_^; 


素晴らしいのか、素晴らしくないのか、どっちなのでしょう? 

できないフリ。ダメなフリ。魅力のないフリ。


こういうことはもうやめて、自分の魅力を全開に出して素晴らしい花を開きましょう♪


▼合わせて読みたい

過去も今も未来も幸せになる方法

今このうまくいっていない状況を「幸せ」って言えるようになると、その瞬間に過去と未来も幸せになるんですね。


「幸せ」ってなってから幸せって言うものと考えてる人も多いと思いますが、何も叶っていないダメダメな今を幸せと言うことが、本当の幸せの一部なんです。


no-img2″>
 <figcaption class= みほ

「ねぇねぇ。いつ幸せになるの?」

no-img2″>
 <figcaption class= C代

「……まだ安心できない」

no-img2″>
 <figcaption class= みほ

「いやいや、いつ幸せになるの?」

no-img2″>
 <figcaption class= C代

「少なくとも今抱えているこの問題が解決したら、かな」

no-img2″>
 <figcaption class= みほ

「それが終わったら幸せになる?」

no-img2″>
 <figcaption class= C代

「う~ん、まだ気は抜けないよね」

no-img2″>
 <figcaption class= みほ

「それじゃあいつ幸せになるの?」

no-img2″>
 <figcaption class= C代

「5年後くらいかな…幸せってそう簡単に手に入るものじゃないのよ」


こんな会話を頭の中で繰り広げていませんか?


それでは100年生きようが1000年生きようが幸せには届きません。


悩みを抱えている今も実は幸せなんだと決めちゃいましょう。


「あのときの苦労はありがたかったな~実は」とあとで気づくことができます。


幸せと目標は自分の中に探してみる方がいいのかもしれませんね^^

気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法

ここからプレミアム会員限定ページに入る前に、1つ有料級のことをお教えします。


それは「辛いときこそ自分を信じて、いろいろトライして確かめよう」ということ。


結局 すべてのことはやってみないと分からないので、その分からないことをやってみましょう。


私も何か新しいことに挑戦しようとしたときは、迷うことも間違うこともありますがこの言葉を唱えるようにしていますよ^^


ここからご紹介する【気持ちを切り替えて自己嫌悪から抜け出す方法】を読んで実際に試してみてくださいね。

実は「〇〇」ことに気づいていないだけ

[premium]

>> 実は「ある」ことに気づいていないだけ


今あなたが抱えている問題は、

「ないと思ってるものはすでにあるんだよ。

それに早く気づこうよ」

ということであったりします。


本当はあなたを気にかけてくれる人がいて、理解しようとしてくれている人がいます。


にもかかわらず自分には「何もない」と思い違いしているにすぎないということが実は少なくないのです。


たとえば心を開きたいのにバリアを張ってしまうとか、褒めたいのに文句を言ってしまうという経験はありませんか?


こうやって思っていることと行動が逆になると自己嫌悪の原因になってしまうので、自分で反応をコントロールできるようになることが大切^^


ポイント

「愛されてない」「満たされてない」という勘違いをなくすことが大事です。


  • 誰も助けてくれない

  • 自分には魅力がない

など、問題には多くの場合「ない」という言葉がつきがち。


でもそもそもこれが勘違いということなんですね。

[/premium]

「〇〇〇〇」の自動的なバグを減らそう

[premium]

>> 「やっぱり」の自動的なバグを減らそう


もし自分を見失いそうになったり相手の言動にイライラしたら、まずは

「あれ?

自分は今、何に反応したんだろう。

何が”ない”って感じたのかな?」

と意識して考えてみてください。


そうすることでちょっとだけ冷静に自分をかえりみることができるはずです♪


人から何かを言われると、「やっぱり非難されている」と思ってしまうこともあるかもしれません。


そういうときは

「非難されてるんじゃない。相手は”ただ言ってるだけ”なんだ」

と考えてみることをおすすめします。


たとえば、相手が不機嫌そうにしていたら「自分が不快にさせた」と思うのではなく、「ただ不機嫌なんだ」と考えて相手を見てみてください。


自分が誰かに決めつけられて嫌な思いをしたときって、たいてい自分が先にそう決めつけてしまっていることもあるんですね。

[/premium]

もしそれを〇〇〇〇どうなるか考えよう

[premium]

>> もしそれをやめたらどうなるか考えよう


将来に対して漠然とした不安を抱えている人は、「それって本当?」というツッコミを入れてみてください。


     ⬇︎


こんなふうに現実に起こる確率の低いことが「きっとやってくる」と思い込んで、勝手に怯えて生きている人が多いように見受けられます。


もしこのような考えが浮かんできたときは

no-img2″>
 <figcaption class= 自分

「△△しなきゃ怒られる(責められる)!」

no-img2″>
 <figcaption class=

「それって本当?」

no-img2″>
 <figcaption class=

「違う違う~!」

このように、それは自分だけの思い込みだと軽く否定してみてほしいんですね。

[/premium]

辛いのは〇〇〇の思いが残っているから

[premium]

>> 辛いのは未消化の思いが残っているから


ここまでお話ししてきたように、自分の頭の中にある思い込みや勘違いに素早く気づいてツッコミを入れられるようになると、とてもいいと思います◎


特定の出来事や発言に対して過剰反応するときは、何かを怖がっていることが多いということなのかもしれません。


そしてもう1つ知っていただきたいことが、「言い残した言葉がある」ということ。


たとえば子どもの頃に傷ついたり恥ずかしくなった体験、みなさんあると思います。


事実かどうかは別として大人になった今でも記憶の中に残っていることもあるでしょう。


その嫌な場面で「言えなかったセリフ」があるはずなので、それを思い出してみてほしいのです。

  • 「もっと褒めて」

  • 「すごいねって言って」

  • 「抱っこして」


このような思いがまだ未消化の思いとして心の中に残っているから、今周りの人にその思いをぶつけてしまうこともあります。

[/premium]

〇〇〇〇〇言葉を自分につぶやいてみる

[premium]

>> 言い残した言葉を自分につぶやいてみる


傷ついたり辛い思いをした当時の自分(幼い頃の自分でも最近の自分でもOK)に

  • 「寂しかった」

  • 「悔しかった」

  • 「もっと褒めてほしかった」

とつぶやいてみていただきたいです。


文字に起こして伝えると、「この人何を言ってるんだ?」と思われるかもしれませんが、ぜひ1度試してみてください。


自分の感情をちゃんと認められていないから、今の自分を責めたり傷つけたりしてしまうのかもしれません。


「本当、私はダメなんだから!

でもできなかったんだもんね。仕方ないよね。

私が一番あなたのことを認めてなかったね。」

こんなふうに言ってみるだけで、フッと気持ちが緩んで心が軽くなると思いますよ♡

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」/宿南章」


以前も何度かご紹介した、アドラー心理学です。


アドラー心理学とネコの生き方の共通点に焦点を当てて、その理由や具体的なやり方が書いてある本です。


(この本に載ってるネコの写真が本当にかわいいんです♡)


ネコみたいに考えた方が、人間関係も性格の悩みも、仕事や未来への不安も今より減って幸せになれるというメッセージを伝えてくれています。


最近疲れたな~と思っている人はこの本から新しい気づきが得られると思いますよ。

[/premium]

自分のことを認める自信を身につけよう

[premium]

ここまで読んでくれたあなたに伝えたいのは、辛いな~しんどいな~と思ったときこそ自分を1番大切に労ってあげるべきということ♪


「本当はとっても大事だし、愛されてる。

大丈夫だよ。」

そんなふうに自分に言ってあげてくださいね。

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=
2 Comments

Add a Comment