助けを求めるのが苦手なあなたへ。迷惑をかけずに悩みを打ち明ける方法

この記事を書いている人
– Writer –


心理カウンセラー。

社会人学生として大学で4年間心理学を学ぶ。

フリーランスとして独立後、 インスタグラム(現在フォロワー数42,000人)有料ブログ(月間訪問者数 最大16,000人/年間訪問者数89,000人)を開設してメンタルケアの方法を発信。

恋愛や結婚、人生に悩む方々のサポートを行なっている。

》詳しいプロフィールはこちら


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。


いつもお読みいただきありがとうございます♪


「人に助けを求められません。

それが自分の自信のなさにつながっています。

自分じゃどうしようもない時に友達や彼氏などに助けが求められないと、何もできなくなります。

自分ひとりで解決しようとして、しんどくなってしまいます。

慎重すぎる短所を改善するにはどんなことをすればいいのですか。」

とお悩みではありませんか?


慎重なことは決して短所ばかりではありません。


ですが

「こんなことを言ったら嫌われるんじゃないか」

「変な人だと思われたくないから悩みを言えない」

と不安を持ちすぎると、1人ですべて抱え込むことになってしまいます。


自分を偽ったり本心を隠していい顔をしても緊張感が増すだけで、悩みそのものは解決しません。


そこで今回は「助けを求めるのが苦手なあなたへ。迷惑をかけずに悩みを打ち明ける方法」をご紹介します。


自分の良いところと悪いところの両方を見つけ出しながら読んでみてください^^


本記事の内容

  • 必要な時に助けを求められない理由

  • 「助けて」と言えない時のやり過ごし方

  • 精神的に辛い時に周りに助けを求める方法

  • 悩みが悪化するよくあるパターン


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

必要な時に助けを求められない理由

相手の顔色を伺っているから

必要な時に助けを求められない人は、相手の顔色を伺いすぎている可能性があります。


例えば、友人に悩みを相談したら素っ気ない態度を取られたとします。


そんな時

「いいよ~気にしないで。大した話じゃないから」

なんて言いながら、どこか心の中でどんよりした…という経験はありませんか?


やがて不満が溜まっていってその友人との付き合いに疲れたり、自分が惨めに思えるかもしれません。


助けを求めれない人の問題点

①相手の顔色ばかり伺っている

②相手との関係について触れようとしない


気心の知れた友人に素っ気ない態度を取られたなら、素直に「がっかりした」などと自分の気持ちを伝えてみましょう。


また、相手の顔色ばかり伺って多少の対立を避けていては成熟した人間関係を築くことはできませんよね。


「もしこの先も本音を言わなかったら、これまで通り表面的に付き合っていけるかもしれない。

でも大変な時に助けを求められないまま振り回される関係が続く可能性もある。

これって本当に私が望んでる関係なのかな?」

こんなふうに自問してみましょう。


▼合わせて読みたい

自分がどう思われるか気にしているから

助けを求めるということは自分の弱い部分をさらけ出すということ。


相手からどう思われるか不安になるのも仕方ないことなのです。


というのも、そもそも人はどうしても自分を中心に物事を見てしまいがちだからです。


例えば自分が写っている集合写真を見て、真っ先に探すのは自分の顔ですよね。


誰だって自分に1番関心があるもの。


でも寂しくてたまらない時や疲れが溜まっていて辛い時などには冷静で客観的な判断が難しくなります…


このような時は自分中心な物の見方をしてしまうことが多いんですね(>_<)


助けてほしいと思った時に目の前の相手が不機嫌そうにしていると、これ以上火に油を注ぎたくないと思います。


そして「怒ってる?」と尋ねる代わりに、悩みを打ち明けること自体諦めてしまうことがあります。


▼合わせて読みたい

「助けて」と言えない時のやり過ごし方

辛い状況にいるけど周りの人に「助けて」と言えない時だってありますよね。


そういう場合はまず目の前のことに集中する癖をつけてみましょう^^


具体的には以下のようなイメージトレーニングを実践してみてください。


エクササイズのやり方

その①ゆったりと流れる川をイメージする

その②葉っぱが川原を流れるところをイメージする

その③不安や怒りを1つずつ葉っぱに載せて流す

その④その葉っぱが流れていくのを眺める


このイメージトレーニングの効果は、自分の感情を観察する力が養えるということです。


感情が不安定になった時に状況を客観的に見る力を鍛えることができます^^


助けを求めるほど追い込まれている時

その状況に陥ること自体が問題なのではなく、状況を客観的に見えなくなることが問題なんですね。


ぜひこのエクササイズを試してみてください♪

辛い時に周りに助けを求める方法

必要な時に周りに助けを求められるようになるためには、自分に自信を持つことが大切です。


自信がなければ他人と接する時も堂々としてられないし自分の気持ちも素直に表現できません。


ですが「自分に自信がない」と短所を自覚できているなら大丈夫^^


あと一歩で乗り越えられます。


ここからご紹介する【辛い時に周りに助けを求める方法】【悩みが悪化するよくあるパターン】を読んで、上手に助けを求められるようになりましょう。


ステップ①自分の〇〇に責任を持つ

[premium]

>> 自分の状況に責任を持つ


自分の置かれている状況に責任を持つことが大切です。


「今の私はこういうことに悩んでいて、目の前の相手に〇〇をしてほしいと思っている」

「気持ちに余裕がないけど、助けを求める以上、最低限の挨拶やマナーは守ろう」

「話を聞いてもらったら必ず最後にお礼を言おう」

などのルールをあらかじめ決めておくといいと思います。


ひどく落ち込んでいて相手に親切にする余裕がない状態の自分でも、最低限できることをやるということですね。


大変な時というのは物理的な大変さだけが問題なのではなく、

「誰も気にかけてくれない(話を聞いてくれない)」

という孤独感や報われない感じが大変さを強化しています。


「〇〇なことがあって今すごく落ち込んでるんだ。

立ち直るまで時間がかかりそうだから暗い顔でいることが増えると思うけど、ごめんね。」

などと一言伝えれば、相手に余計な心配をかけずに助けを求めることができますよね^^

[/premium]

ステップ②まずは〇〇な頼み事から

[premium]

>> まずは小さな頼み事から


助けの求め方が分からないという場合は、まず小さな頼み事からお願いしてみましょう。


というのも、助けてもらった経験が1度でもあれば相手との間に信頼関係が築かれて頼りやすくなるからです^^


例えば仕事に関する相談を先輩にするとします。


「最近仕事でこういうミスをしてしまうのですが、〇〇さんはどうやっていますか?」

というふうに聞いてみます。


助けてもらったら

「なるほど、そういう方法があったんですね。

知りませんでした。

〇〇さんのおかげです。ありがとうございます。」

と返してみましょう。


勇気のいることですが、自分から声を上げなければあなたが何に困っていてどう助けてほしいのかは相手に伝わりません(>_<)


人は相手の気持ち(考えていること)が分かった時に心を動かされるのです。

[/premium]

ステップ③相手の〇〇を乱さない

[premium]

>> 相手の予定を乱さない


助けを求めるということは相手ありきのことですので、予定を乱さないように気配りをすることも大事です。


あなたを助けてくれる相手も、実は家庭で問題を抱えていたり仕事でミスをして落ち込んでいるかもしれません。


大切な仕事を控えていたり他に予定があるけど、あなたのために時間を割いて話を聞いてくれていることだってありますよね^^


自分の都合ばかりで勝手に予定を変えて相手の予定を乱してしまわないように注意しましょう。


そうでないと、はじめのうちは親身に相談に乗ってくれていても次第に負担になってきて態度が冷たくなることがあります。


場合によってはあなたと話すことを避けようとすることも…


そうなるとかえって傷ついてしまい、

「結局信用できる人なんていない」

という思いが強くなってしまいますからね(>_<)

[/premium]

悩みが悪化するよくあるパターン

アドバイスにイラッとした時の対応法

[premium]

がんばって悩みを打ち明けたのに、逆にイラッとしてストレスが溜まったという人も少なくありません。


助けを求めたはずが悩みが悪化してしまった…というケースですね。


悩みを打ち明ける時は相談する内容と相手の性格が合っているかどうかを確認しておくといいと思います。


例えば

  • 仕事の悩みを打ち明けるなら、職場の人か同業者の知り合い

  • 夫婦間の悩みなら、夫婦関係がうまくいっている人

  • 子育てで助けを求めるなら、同世代のママ

という感じですね。


そうでないと相手から思いもよらぬ批判を受けることがあります。


もし相手から厳しい意見をもらったら…

「確かに〇〇さんの言う通りだと思います。

最近の私は余裕をなくしてたから、感じ悪い言い方をしてたのかもしれません。」

こんなふうに伝えてみるともっと気軽に助けを求められますよ^^

[/premium]

無理に自分を好きになろうとしない

[premium]

「クヨクヨ悩むのをやめて自信をつけたい」と思っている時によく耳にするのが「自分をもっと好きになろう」という言葉です。


もちろん自分を好きになることは素晴らしいことなのですが、おそらく物理的に自分のことを好きになるのは難しいと思います。


というのも、仮に

「夫(彼氏)との関係がうまくいってる時の自分が好き」

ということであれば、うまくいかなくなった時には自分のことを嫌いになってしまうからです。


本当に自分を好きになる方法

「好きなところを見つける」のではなく、自分に対してネガティブなことを言わない。


気に入らないことがあっても「まぁそういう時もあるよね」と自分に言えるようになること!


これまでの行いの結果として今の自分があると認められるようになると、心が落ち着いて悩みが悪化するのを防いでくれるはずですよ♡

[/premium]

本日のおすすめの1冊

[premium]

「自分を愛する技術/加藤秀視」


「自分を好きになりたい」と思って自己啓発本を読む方は多いと思いますが、なかなか買われないのが事実ですよね。


この本の著者は元暴走族という経験を活かして、非行少年少女を1000人以上見てきた方です。


なぜ今回この本を紹介したかというと、著者の生き方や考え方をこの本を通して学んでほしいからです。


問題を抱える少年少女を解決に導いた人が考える「自分を愛する方法」や「幸せの定義」を体験できる1冊です^^


ストーリー調なので本が苦手な方でも読みやすいですよ♪

[/premium]

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

Add a Comment