これをすれば現実がガラリと変わる!今できることをやり尽くそう
公式LINEでは「今日の一言」を配信中
以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

【無料】メルマガ配信中

公式メルマガ
心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「『自分を変えたい』『新しいことを始めたい』と思うけど、漠然とした不安があって動き出せずにいます。」
このような悩みにお答えします。
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
今できることをやり尽くすことが大事

いきなり100点満点を目指さなくてOK
「自分の好きなことを仕事にしたい」
「お客様に喜んでもらえるような価値を提供したい」
そう思って今まで資格を取ったりセミナーに参加したり、たくさんのノウハウを勉強してきた。
でも、いつまでも自信が持てない。なかなか前に進めない。初めの一歩が踏み出せない。
そんな風に思っていませんか?

「お金をいただくほど価値のあるサービスを提供できる自信がない。」

「もっとスキルを身につけて経験を積んでからでないと…」
もしこのように完璧を求めようとしているなら、それだといつまで経っても成果が出ません。
何か新しいことを始める時は、つい100点満点を目指そうとしがちです。
できれば失敗したくないと思いますよね。
でもそれだとずっと動けないまま、何も変わらないまま、時間だけが過ぎていきます。
関連記事: 【要チェック】悩みとの向き合い方。自分の道を切り開くために大切なこと
関連記事: ギリギリまで頑張るあなたへ。モチベーションを維持する方法をご紹介
30%の出来でも良いから、まずはやってみる
大切なのは、自分の中にある「100点満点を目指そう」「完璧にやろう」という気持ちをなくすことです。
30%の出来でも良いから、まずはやってみる^^
それでもしうまくいかなくても、やってみたことから次に活かせることを見つけていけば、やらずにいるよりも確実に前進できます。
今までの経験や選択を無駄にしないためにも、30点の出来でも良いので、まずは今の状態から一歩でも前に進んでみる☆
その先に失敗だと感じるようなことが起こったとしても、それは全て成功するためにある過程に過ぎません。

ここに私の好きな格言があります。
「失敗することで学べることがある。
失敗したことで成功に繋がることもある。
失敗という事実だけを見るのではなく、失敗したことで得られたことを見つけてみよう。」
もし何か新しいことを始めて失敗したとしても、そこから得られるものが1つでもあれば、それは失敗ではありません。
関連記事: 自分を変えるきっかけは人との出会いです【恐れず変化し続けよう】
行動に移せる自分になるコツ
そうは言っても「今の自分にできるのかな」「理想の未来とは程遠いな」と思って立ち止まってしまうこともあると思います。
過去の私もよくそんな風に考えていました。
1人で考えて不安になり、なかなか前に進めずにいた時期もありました。
もしあなたが過去の私のように悩んでいるなら、私が行動できるようになった方法をお伝えするので実践してみてください♪
それは…【具体的な期限を決めること】です。
例えば「いつかカウンセラーとして稼げるようになりたい!」と思っていたとします。
それを「来年の4月までにカウンセラーとして稼げるようになりたい!」という風に、より具体的な期限を設定します。
そうすることで今よりも具体的に行動できるようになります。
もし設定した期限までにできなくても、それはそれで良いです。
また目標設定し直せば良いだけの話で、何よりも大切なのは「まずやってみよう」と行動に移せる自分になることです。
勇気を出して行動できるようになると、1つ1つの小さな行動がやがて実を結ぶ時がやってきます^^
【初心者向け】カウンセラーとしての在り方を理解する

ここからは【カウンセラーとしての在り方を理解する】について会員限定で解説していきます。
気になる人はプレミアム会員になって続きを読んでください^^
▼本記事の内容を音声で聞きたい方は、こちらからどうぞ^^
[premium] 【初心者向け】カウンセラーとしての在り方を理解する











