【超大切】マイナス思考から抜け出したい人に読んでほしい記事5選
公式LINEでは「今日の一言」を配信中
以下のアイコンをタップして
友だち登録をしてください♡

【無料】メルマガ配信中

公式メルマガ
心理カウンセラー みほへの
ご相談はこちらまで
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪

「将来のことを考えるとすごく不安になります。
これと言って稼げる仕事についていませんし、得意なこともありません。
このままずっとこういう日々が続くのかと思うと不安です。
こういう時期の乗り越え方を教えてください。」

「不安な日々が続くと、毎日憂うつになって暗い気持ちになりがちです。
人生の目標が分からなくなって自信をなくしているかもしれませんが、安心してください。
それは誰もが抱える悩みであり、本記事を読むことで不安を乗り越えて新たな一歩を踏み出せますよ。」
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
将来への不安を抱えている人に読んでほしい記事5選
【うつ病・パニック障害の人向け】不安を簡単に取り除く方法を教えます

》「【うつ病・パニック障害の人向け】不安を簡単に取り除く方法を教えます」
将来への不安を抱える人の中には、メンタルの不調を訴えている人も少なくありません。
例えばうつ状態やパニック発作を起こして休職を余儀なくされている人もいます。
そういう時は不安が大きくなりがちです。
ですが不安は90%以上が実現しない不安です。
取り越し苦労とも言われていて、実際には起こらないことの方が多いんです。
物事の受け止め方にネガティブな癖があるということなので、その癖を直していく必要があります。
具体的には気持ちをノートに書き出していくのですが、そのやり方についてこちらの記事で詳しく解説しています。
意志を強くする方法【ポイントは3点:思考/自信/表現力です】

》「意志を強くする方法【ポイントは3点:思考/自信/表現力です】」
将来の選択肢に迷っていて、そんな自分から目を背けて逃げたくなることもあると思います。
そんな時、意志を強くして自分軸を持てれば、将来の方向性も見やすくなっていきます。
私自身、意志が強い方です。
ブログやインスタの情報発信を2年以上続けています。
過去には社会人になってから大学に入り、心理学を4年かけて勉強したのち、心理カウンセラーに転身しました。
そんな実体験を元に、意志を強くする方法を3つの点に押さえて解説しています。
不安を取り除くには思考を整理して、気持ちを言語化することがポイントです。
過去の嫌な記憶がフラッシュバックした時の対処法を教えます

》「過去の嫌な記憶がフラッシュバックした時の対処法を教えます」
ふとした時に嫌な記憶が蘇って辛い気持ちになる人は多いです。
忘れたいことを忘れられないと、しんどいですよね。
フラッシュバックを起こしやすい人は、過去の嫌な出来事を頭の中で何度もリピートする傾向があります。
それを自覚して意識的に気持ちを切り替える努力をすれば、だんだん嫌な出来事を思い出しづらくなります。
それだけでなく、相談できる人が1人でもいればストレスが減って心の負担が軽くなります。
悩みを抱えがちな人ほど自分1人で何とかしようとしますので、まず実践したいのは適切な相手に相談するということです。
【女性必読】プチうつ気分との付き合い方【自分らしく生きるヒント】

》「【女性必読】プチうつ気分との付き合い方【自分らしく生きるヒント】」
不安が強くなってうつ気分になった時の対処法を実体験を交えてご紹介しています。
おすすめは尊敬している人の音声を無限に聞くこと。
あとは、当たり前のことですがよく寝ることも大事です。
詳しい対処法を知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。
自分の将来が見えないあなたへ。人生の目的を見つける方法とタイミング

》「自分の将来が見えないあなたへ。人生の目的を見つける方法とタイミング」
人生の目的が見つからない時、不安は大きくなりやすいです。
ですがよく考えてみると、人生に正解はありません。
「こうすれば大丈夫」という明確な答えがないからこそ、多くの人は漠然とした不安を抱えます。
大切なのは、自分にとっての幸せの定義を考えてみることです。
不安を抱えて人生の目的を見失っている時は「自分にとっての幸せ」が曖昧になっていることが多いです。
ぜひこちらの記事を参考に、人生の目的を見つけるきっかけを作ってください。
》オンラインカウンセリング


